自然というのは人間が思う以上に複雑であり、神秘的である。
そして、人間の都合などこれっぽっちも聞き入れてくれない。
夏に雨が少ないと嘆いた我々をあざ笑うかのように、これでも食らえとばかりに雨が降ってきた。
京都は一日雨で、ちょうど朝出かけるときに最も降りが強かったもんだから、膝から下がびちょびちょの状態で職場へ行く羽目になってしまった。
BSが停波したときに気づくべきだった。アンテナは南西の方を向いているので、西側に強い雨雲が来ている証拠でもあるのだ。
沖縄近海に停滞気味の台風のせいで、湿った南風が西日本にずっと吹き付けている。
これが雨雲のエネルギーとなって、各地に雨を降らせている。
台風が動かない限り、同じような傾向の天気が続くだろう。
また雨が続くと、人間は夏の晴れ間を恋しがるわけだが、そんなことを思えばまたあの暑い日差しが戻ってくるからやめてくれ。
狂気の夏が終わる
最後のあがきだろうか、台風崩れの低気圧が雷雲を運んできた。
日本の最高気温はついに41℃台に突入し、全国で猛威を振るった夏が終わろうとしている。
もうたくさんだ。
もう勘弁してくれ。
汗ばっかりかいて夏太りしたじゃないか。
もう三年ほど夏は来なくていい。
ゆっくり眠らせてくれ。ついでに休みもくれw
NIS2013からオンラインへ
プリインストールされていたNISの2013バージョンの期限が切れたので、昔のマシンで使っていたオンライン版をインストールし直した。
アンインストール時に、設定を残す選択をしたので、オンライン版の挙動がおかしくなった。
なんかネットワークメーターの設定とかいうダイアログがずっと出て、しかも設定できないし表示もおかしい。
これはいかんということで、もう一度インストールし直し、今度は完全にクリーンなアンインストールをしてから入れなおした。
ダウングレードなんでやっぱり全消しのほうがいいみたいね。
大事な試合は毎年負ける
のが阪神だ。
首位巨人に3タテを食らい、今年はこれで終わりである。
さて、こうなるとフロントの責任問題が浮上する。
メジャーの中古品を大枚叩いて買い漁り、結果がこれである。
全員首を切るくらいでは済まないだろう。
来年ももし同じようなことをすれば、本当にファンは黙ってはいない。
それこそ、フロント全員皆殺しにするくらいの気持ちはみんな持っている。
命を賭してまで応援する、それが阪神ファンなのだ。
まあ、私は去年でやめているがw
涼しい
日曜日に前線が南下して、一気に涼しくなった。
ほとんどクーラーもついてない。
もうたぶん、あの人が死ぬような暑さは戻ってこないだろう。
ああ、やっと夏が終わる。
今年は海もちょっと入ったし、ドライブもしたし、星も見たし、休みもあったし。
虫たちの写真をほとんど撮れなかったことは残念だ。だって、暑いんだもの。

