ジャルジャルの矛盾

私も、一番面白かったのはジャルジャルだと思っている。
私も、ジャルジャルは決勝に行ったと思っていた。
ところが、そうではなかった。
後藤は気丈にボケていたが、福徳のあの狼狽ぶりは相当ショックだったに違いない。
厳しい点を付けた審査員の言葉も納得できる。
ネタの幅がちょっと狭かった、聞いてるほうがアホでは理解できない、など。確かに言われてみればその通りだ。
しかし、それを真に受けて直そうものなら、それはジャルジャルのネタではない。
つまり、M-1に迎合しようものなら、ジャルジャルを捨てなければならないのだ。
あれが、あれこそがジャルジャルのネタであり、彼らの神髄なのだ。
ジャルジャルは、とっくにM-1に背を向けて遥か前を突っ走っている。
ジャルジャルがM-1を獲ったところで、それは全く意味のないことなのだ。
ジャルジャルよ、そのまま突っ走っていけ。M-1など置いていけ。
それがジャルジャルだ。

M-1次の改革は

まずはとろサーモンおめでとう。
決勝は本当に横一線だった。
審査員が好みで投票すると言ったのも無理はない。そのくらい差がなかったのだ。
横一線ならば伸びしろのあるミキや和牛より、とろサーモンに入れてやるかという同情票のようなものになったのかもしれない。
結果はさておき、来年に向けてのM-1の課題が今年はっきりと露呈した。
以前からずっと話題にはなっていたが、あの上沼恵美子の一件でより一層今後の問題になるだろう。
準決勝の不透明さだ。
私も以前から感じていたが、決勝に出てくる組のレベルに差がありすぎる。
今年を例に挙げるなら、敗者復活で出てきたスーパーマラドーナと、マヂカルラブリー。
みなさんはこの二組どちらが面白かっただろうか。
結果はスーパーマラドーナが4位、マヂカルラブリーは最下位である。
しかし、スーパーマラドーナは敗者復活、つまり準決勝ではマヂカルラブリーのほうが上だったということになる。
では、なぜスーパーマラドーナが決勝に出られなかったのか。
そこに準決勝の不透明さが隠れているのだ。
決勝の審査は今年からだいぶ公平になったとは思うが、準決勝は何も変わっていない。
昔の東スポさんの記事を見れば、準決勝は放送作家が中心に審査している。
つまり、自分の裁量を審査結果に反映することが可能なのだ。
もしかすると、うちのコンビを出してくれという事務所が袖の下を握らせている可能性もなくはない(あったら大事だが)。
そこで、準決勝までは放送作家なりがふるいにかけ、準決勝は公開審査とし、100%観客の審査でやってみてはどうだろう。敗者復活はもう廃止する。
無理な話かもしれないが、それに近いことはできるはずだ。
最終決戦が拮抗するのはともかく、本当は決勝進出者全員が拮抗していなければならない。
そのためにも、来年はぜひ準決勝に改革の手を入れてもらいたい。
まあ、それができたとしてもまた新たな問題が出てくるのだろうが。
みんなそれだけM-1を真剣に観ている証拠なのだ。

2017 Topps Gallery

2017 Topps Gallery
あら久しぶり。
発売しているのは知っていたがまさかあるとは思わなかった。
何気なく裏を見ると「ART BY MAYUMI SETO」と書いてある。
なんと、描いているのは日本人アーティストなのだ。知らなかった。
他のギャラリー系ブランドでも描いているようだ。
ちなみに、ご自身のカードもあったりする。

2017大掃除計画

12月だからというわけではない。まあちょっとはあるか。
というのも、トレカの置き場所がだんだんなくなってきたのだ。
昔のコレクションは既に整理したが、チャベスくんのメモラはスクリューダウンに入れたまま無数のボックスに入れてある。
これをまず全てスクリューダウンから出し、最近お気に入りのボックスにまとめる。
もう見ない、というか見る手段のないビデオテープやカセットテープも整理。
なぜか残してあるパソコン周辺機器の箱も捨てる。(売るときように残してるのね)
何が入っているのかわからないケースを整理する。
これらをなんとか今年中には片付けたい。
もうスイッチは入っているので、ヒマになれば実行することだろう。
はあ、とりあえず休みくれー。

はっ、年末が

今日で11月も終わりじゃないか。
さっき帰宅途中に、薄暗い裏通りで若い女の子が痛い痛いと泣きながら地べたに突っ伏していた。
そばに男の連れがいたのでそのままスルーした。
まあいろいろあるわな。
こないだは警報機が鳴っている踏切を突破しようとした自転車の兄ちゃんが、首元に遮断棒アタックを食らってひっくり返っていた。
たぶん頭を打ち付けたような気がしたが、そのまま何事もなく自転車に乗って去っていった。
生きてるかな。
人差し指の爪の際がポケットに手を入れた拍子にささくれ立って剥がれてしまい、爪切りもないので結局一日中痛かった。
爪切りってどこで売ってるんやろ。
そんな明日は12月。
風邪ひくなよ。