カテゴリーとパーマリンクとアクセシビリティ

どっかの頭の悪いIT企業の会社紹介みたいなタイトルだが、まんざらでもない。
ブログをblosxom(懐かしい!)からワードプレスへ移行してもう何年か経つ。
記事をカテゴライズするときに、どうもblosxom時代の癖が抜けないと言うか、いやいや、一般的にブログ記事というのは一つのカテゴリーに納めるべきなのだ。
しかし、ワードプレスはパーマリンクにカテゴリーを含めなければ、複数のカテゴリーに記事を置くことができる。
それがなかなか私にはできないのだ。blosxom時代の癖が残っているというのはそういうことである。
風呂に浸かりながらずーっと考えていたのだが、ポテサラブログのカテゴリーがどうもいまいちすっきりしない。
というのも、今日新しく大阪にできたエキマルシェでポテサラを買ってきて、果たしてこいつはどのカテゴリーに納めるべきなのか迷ったからだ。
デパートではないし、普通の惣菜店にしてもエキマルシェという特定の場所の情報を無視するわけにはいかない。
結局「商業施設」というカテゴリーを新設してカテゴライズしたが、業態の他にも位置情報で記事を検索できる必要性があると思うのだ。
そうなると、業態と店の場所、二つでカテゴライズすることになる。
ワードプレスならできるじゃないか。
じゃ、今から作業開始。