CityVilleは、何をするにもエナジーが必要だ。
建物を建てるのにも、ショップから売り上げを回収するにも、作物を収穫するにも、住宅から家賃を回収するにも、全てにエナジーが必要だ。
レベルが上がり、住宅やショップが増えてくると、今のエナジー上限などではとても回収しきれない。
すると、何を優先するかが重要になってくる。
家賃やグッズの回収は、実はお隣さんでもできる。ハートマークをつけておいて、訪問してくるお隣さんに頼ればなんとかなる。建物の建築も可能だ。
しかし、ショップの売り上げと公共機関の賃金回収だけはできない。これを優先にエナジーを使っていくといいと思う。
グッズの回収を人任せにするのはかなり厳しいが、それはお隣さんにもグッズのおすそわけがあるし、必要なときは自分で収穫すればいい。
少ないエナジーをどうやって工面して使うか、レベルが上がるごとにそれは深刻な問題になってくる。
+3エナジーをギフトで贈っても返ってくるのは+1だし、ツールバーも入れているが8時間に+5だ。
一つ喜ばしいのは、エナジーが上限のときにエナジーが増えるようなアクションがあっても、上限を超えてストックされるのでご安心を。
いかんせん、エナジー不足は慢性的なわけで。