ド素人が偉そうにちょっとぶってみたい。何かの参考になってくれれば幸いだ。
さて、桜シーズン真っ盛り、私もヒマに任せていそいそと桜の写真を撮りまくっている。
私はどこにも誰からも写真の撮り方を教わったことはないので独学なのだが、周りの評判はそこそこいいのでコツみたいなものを紹介しよう。
:マクロを使え!
普通に桜の写真を撮れば、たぶんこんな感じだろう。
これはこれできれいだが、ベタっとして凡庸な印象は否めない。
そこで、私はよくマクロを使う。
もちろん、枝が目の前の高さにないと無理だが、マクロを使うと画面に奥行きが出て見ごたえのある写真が撮れる。
こんな感じだ。
桜の形もわかるし、画面に奥行きが出て、華やかさ倍増だ。
このとき、絞りをあまり開けすぎると奥がぼけてしまうので、適度に絞るといい。
1枚パシャっと撮るのではなくて、どこにも逃げないのだから何枚も撮るといいだろう。
写真は二次元なので、立体感を出すということを頭の中に置いておくと、一味違う写真が撮れる。
一眼デジなどは要らない。コンデジで充分だ。が、ある程度マニュアルで絞りなどを操作できる機種がいい。撮影を重ねていけば、やがてそれが必要なことがわかるはずだ。
ネタもないので続くw