tweetdeckを入れてみた

ツイッターのTLでそれっぽいのが流れていたので、前からなんかアプリみたいなものは使ってみたかった。
ただ、英語版しかないというので敷居は高そうだった。だが探したら日本語版もちゃんとあったので、入れてみた。
英語であろうが日本語であろうが、使い方はややわかりにくい。
ここのサイトがわかりやすかったので、参考にしながら設定してみる。
ツイッターの複数アカウントを同時に扱えるのは魅力だ。ブラウザではどうしても一度ログアウトしなければならないが、その煩雑さとはもうおさらばだ。
使用メモリは100Mオーバーだが、常駐でも今のところ問題はない。
新しいツイートがあれば、小窓で知らせてくれるし、必要のないときはタスクトレイにしまえる。
これからは気軽にツイートできるが、あまり過激な発言ができなくなりそうな気もする。