うーん、やっぱり今日はこの話題か。
しかし、マスコミはなんかこの話題を避けているような気がするのは気のせいだろうか。
まあ、それほどのことではないというのかもしれない。これで、小沢氏は被告人として裁かれるわけだ。
それより、最近問題が沸き起こっているが、改めて検察というものをよく考える必要がある。
検察というのは、何者にも干渉されない独立した権力でなければならない。
それが、先の尖閣問題であり、証拠改竄問題であり、どうも検察という権力が根底から揺らいでいるような気がしてならない。
小沢氏の問題について、プロの検察官の決定を素人が覆すという言葉をよく聞くが、もし本当に検察官がプロなら、国民が納得するような結果を出さなければならないはずだ。
小沢氏の不起訴に関して、何らかの力が働いたとは言わないまでも、およそプロらしからぬ検察に、国民も業を煮やしているに違いない。
とかく政治に無関心と言われている日本国民だが、見ていないようでしっかりと見ているのだ。
それも見抜けないようでは、プロフェッショナル失格である。