早生の甘柿だそうだ。
柔らかい感じがしたが、歯ごたえはしっかりしていた。もうちょっと放置でもよかったかな。
柿はおいしいねえ。
月: 2009年10月
なつかし80's:戸川純/好き好き大好き
Youtube頼みの記事やなあ。削除されんことを祈る。三年前のアップやから大丈夫かな。
元祖不思議系の戸川さんだ。意外とかわいいぞ。
見れば見るほど鳥居みゆきと被るなあ。
パーフェクトナイン
育成型のオンライン野球ゲームだ。選手は実名で登録されている。
このゲーム、めちゃめちゃ難しい。とにかく打てない投げられないなのだ。私がヘタなのかもしれないが、チュートリアルでバットに当てるまで10分以上かかった。
画面はキャッチャーからセンター方向を見た画面で、バッターはストライクゾーン上にバット型のカーソルを合わせて、投げてくる球を打つのだ。立体的に表現されてはいるものの、ボールは画面上をそれらしく飛んでくるだけなので、立体視なんかできるはずがないし、まあ打てない。
投げるのも同じ画面で、球種を選び、投げるポイントを決めて、ゴルフゲームによくあるスライダー上を動くカーソルをクリックして投げる。これも難しい。
あまりに失敗すると、これ以上の失投は通報するとかなんとか言ってくるのだ。知らんがなそんなもん。
ただ、やはり慣れてくるとボールの見極めはある程度できるようになる。このボールが外れるかストライクになるかくらいはわかるのだが、いかんせん打てない。見極めたころにバットを振っても遅いのだ。
恐る恐る対人戦をやってみた。初回、なんと赤星のホームランで先制点。この先制点を安藤が危なげながらも守りきって初戦で勝利を挙げた。
いやあ、難しい。面白いけど難しい。現在オープンβ中だ。
それでも人は朝の占いを気にする
ちょうど出掛けに、消そうとしたテレビで今週のうお座は1位とやっていた。
別に気にしているわけではないが、ついつい見てしまうものだ。
しかし今週は、既に仕事の予定がラッキーとは程遠いスケジュールである。
「どこのうお座やねん」と悪態をついて家を出た。そして、それは早速やってきた。
電車の中で寝たいので、一本見送ってまでもクロスシートの特急ないし急行に乗ることにしている。大抵一本置きにやってくるのだが、二本連続でロングシートだった。
こういう日は、たぶん一日ずっとこういうのが続くと、もうわかっている。その通りになった。
滅多にない機材トラブルに見舞われた。機転を利かせてなんとか乗り切ったものの、既に疲労困憊である。
帰りの電車で隣にかわいい女の子でも座ってくれたらなあと思うが、そんなはずがない。むさいおっさんだ。当たるねん、ケツがもう。
そんな中、今日唯一の救いは、待ち時間に見ていた「たけしの本当は怖い家庭の医学」で、再現ドラマにかわいい子が出ていたことだ。
再放送なのでだいぶ古いが、ちょっとタレ目で口元のほくろがいい感じだ。ABCの中濱葉月にちょっと似ている。かわいいなあと見ていたら、結核性髄膜炎で死んでしまった。なんだかなあ。
で、先刻電話した宅急便の再配達がまだ来ないんだが。