ミュージックダウンロード09年4月分その1

いやはやまったく、iTunes+Firefox+GreaseMonkey+YouTubeは最強のツールだ。
というのも、なかなか配信リストに載らない曲に業を煮やして、YouTubeから落としたMP4をMP3に変換して、iTunesに入れることができたのだ。
YouTubeでPVを探していると、たまに音源に適当な映像をくっつけたファイルがよく転がっている。あれを使うのだ。
これで今月20曲近く手に入れることができた。中古CDが見つからない曲や、配信にかかりそうにないマイナーな曲ばかりなので嬉しい限りだ。

メランコリーの軌跡 / 松永夏代子
うる星最後の映画の主題歌だ。持ってるよ12インチ。これは盲点だった。こんないい曲をすっかり忘れていた。今聴いてもじーんとくる。作曲はいろいろあった玉置浩二。いい曲いっぱいあるのよ、この人。

ハイスクールララバイ / イモ欽トリオ
今から考えるに、この曲はテクノ歌謡の最高傑作だったのかもしれない。今聴いてもそれほど古臭さを感じさせない。ハンドクラップで首が反応する人は確実に四十代だ。

湾岸太陽族 / 荻野目洋子
大ヒット曲、「ダンシングヒーロー」の次に出たシングルである。作家さんは相当なプレッシャーだったと思うが、この曲もちょっとダークながらノリノリの曲になっている。ダンシング~よりこっちのほうが好きだなあ。

Escape
Over the Rainbow
Blue Suede Shooting Star / Moon Child
バンドのルックスからすると、100%苦手なタイプだが、曲はものすごく好きだったりする。スライドギターとファルセットなボーカルが特徴的で、特にボーカルのスカした感じは完璧に苦手だ。まあ、曲に罪はないが。

ふたりの夏物語 / 杉山清貴&オメガトライブ
中学の同窓会をその同窓生が経営している店でやったとき、カラオケで歌って音を外して以来、カラオケが大嫌いになった。まあ、曲に罪はない。これも配信にないのよ。売れるのになあ。