謎のあざ


昨日風呂で気づいた。右の胸にある。
カバンの持ち手を肩にかけて、重い荷物を持ったときとかにこういうのがよくできるが、これは胸にある。とても力のかかるところではない。
よく見ると、格子状になっている。その日、スーパーへ買い物に行って、重いカゴを持っていたが、胸に当たるような持ち方はしていない。
何かにぶつかったという憶えもない。これくらいのあざができるなら、相当強く当たらないとできない。
別に痛くはない。謎だ。

レッドカーペットピックアップその3

ななめ45°
マザコンネタもいいが、やはり鉄板の車掌ネタのほうがいい。3人コントもそつなくこなしている。ネタはオーソドックスだがよく練ってある。

たむらけんじ
関西以外のみなさんに少し補足しておくが、焼肉屋のほうが相当儲かっているらしく、買い物に行っても値段を見ずに買えるレベルだそうだ。そろそろ東京でも見られなくなると思うので、今のうちに。まあ、どうでもええか。

どきどきキャンプ
ジャック・バウアーのモノマネ(というか小山さんの)でどこまでネタを広げられるか。今のところ大丈夫みたいだ。

なだぎ武
去年のザッツで散々すべった藤岡弘、のモノマネだが、乗っている男は何をやってもウケるようだ。

Firefox 3.0

乗り換えてもうだいぶ経つ。仕事でMacを使っていたときに、タブブラウザの便利さを思い知ったので、IEなどに未練はなかった。
しかしまだ、IEでしか対応していないプロトコルが多いため、IE推奨なウェブサイトが多いのは確かだ。
さて、そのFirefoxも3.0は、劇的に速くなった。うちのサイトが最近重くなったのでいろいろと軽量化を図っているのだが、元に戻してもいいくらい速くなった。
アイコンなんかもグラがかかったりして、ちょっと高級感アップだ。
まだIEしか使ってないという化石みたいな方は、いい加減乗り換えたほうがいいぞ。

宮崎勤、死刑執行

衝撃的な事件だった。当時学生だったが、オタクという言葉が一気にクローズアップされ、同じような趣味を持っている人間が多かった我々の周りにも嫌な空気が漂った。
あれから20年、彼はその命をもって罪を償った、と思いたい。
死刑制度には賛否あるが、そういう二元的な問題ではない。人の命を奪った行為が、どういうことかを知らしめる必要がある。
どこかの無能な政治家が、死刑は犯罪の抑止にならないとほざいているが、彼の思い通りに世の中が変わったとしても、結果は同じだ。
殺人という人権を蹂躙した者の人権を守ろうとする世の中が、正しいとでも言うのだろうか。

コンビニ深夜営業の是非

世の中、なんかとってつけたようにエコである。まあ、メディアが率先して喚起する分には悪くはない。大阪府の財政のように、地球温暖化は逼迫している。
そんな中、コンビニの深夜営業を自粛してみてはという意見が出た。朝日新聞の調査によると、回答の84%に自粛してもよいという意見が上がった。
どういう層でアンケートをとったかはわからないが、この結果にはやや疑問が残る。
コンビニを頻繁に利用している人間と、そうでない人間では、アンケート結果は確実に変わる。
コンビニをそんなに利用しない層は、深夜営業と地球温暖化を比べれば、そりゃ地球温暖化のほうが重要だろう。
コンビニを頻繁に利用する層、特に都市部などは、深夜営業の利便性のほうが上だ。
深夜営業を自粛したところで、節約できるのは照明の光熱費くらいだ。もっと他に削減できるところがあるはずだ。
コンビニもあれはあれでけっこう淘汰が激しい。近所のコンビニが最近一軒潰れたし、深夜営業云々より、絶対的な店舗数を減らすほうが効果的だと思うのだが。