コンビニ深夜営業の是非

世の中、なんかとってつけたようにエコである。まあ、メディアが率先して喚起する分には悪くはない。大阪府の財政のように、地球温暖化は逼迫している。
そんな中、コンビニの深夜営業を自粛してみてはという意見が出た。朝日新聞の調査によると、回答の84%に自粛してもよいという意見が上がった。
どういう層でアンケートをとったかはわからないが、この結果にはやや疑問が残る。
コンビニを頻繁に利用している人間と、そうでない人間では、アンケート結果は確実に変わる。
コンビニをそんなに利用しない層は、深夜営業と地球温暖化を比べれば、そりゃ地球温暖化のほうが重要だろう。
コンビニを頻繁に利用する層、特に都市部などは、深夜営業の利便性のほうが上だ。
深夜営業を自粛したところで、節約できるのは照明の光熱費くらいだ。もっと他に削減できるところがあるはずだ。
コンビニもあれはあれでけっこう淘汰が激しい。近所のコンビニが最近一軒潰れたし、深夜営業云々より、絶対的な店舗数を減らすほうが効果的だと思うのだが。

みかつう

ツイッターは@crescentwroksだよん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Undefined array key "rerror" in /home/xs008668/mikatsu.com/public_html/wp-content/plugins/wp-recaptcha/recaptcha.php on line 291