或る一日

道であるものを拾った。あるものが何かというのは差し障りがあるので控える。
人生、そんなに拾えるもんじゃない。事実、私はそれを生まれて初めて拾った。
ラッキー、と一瞬思うが、しばらくすると恐ろしく冷静になる。この運の揺れ戻しがどこかで来るんじゃないかと。
濡れた路面で足を滑らせるとか、仕事で大失敗するとか、またどこかへ飛ばされるとか。
それを拾ってから一分もしないうちに傍らをパトカーが通った。ふふふーん。
そういえば、神戸を追い出されてから細かいツキが回ってくるようになった。まあ、降っていた雨が止んだり、電車で隣に女の子が座る確率が増えたりとか、そんな程度だ。
もしかすると、それも運の揺れ戻し、埋め合わせなのかもしれない。
仕事も無事終わり、雨も止んだ。寄る予定のなかったカードショップへ立ち寄る。
宝くじ、とかいうのは即物的なので、トレカで運を試す。ちょうど最後の1パックだ。残り物に福が・・・
それほど人生甘くないようだ。

ephemera「sun」

実家に戻る直前、一番貧乏だった時代に出会ってしまい、なかなか買えなかったCD。ふらっと中古屋にいったら見つけてしまった。
ノルウェーの女の子三人のバンドである。アコースティックでふわっとした音が特徴だ。
スウェディッシュポップのムーブメントからはかなり出遅れたが、充分に耕された畑の上でその種が芽吹くのは容易かった。
北欧の凛とした空気まで聞こえてくるようなサウンドが実に心地いい。
日本でもCMなどで何度かタイアップされ、地道にファン層を広げているようだ。日本では絶対に出てこないサウンドだろう。買えてよかった。

エリカ様のことでも書いてみるか

SかMかと訊かれれば、どちらでもないが、Sとは合わない。
だからこういう高圧的な態度をとる人間とは全く肌が合わない。
昔のアイドルは、私情を完膚なきまでに廃して仕事をしていた。それはそれで非難されるべきことだが、私情をこれほどまでに顕にして仕事をするのもどうかと思う。
21歳は立派な大人だ。我々から見ればまだまだ子供だが、子供だからといって甘やかされる問題でもない。
自由奔放なキャラクターもいいが、今回の件に関しては理由にはならない。
とどのつまり、今回の件に関して言えば、エリカ様を擁護すべき点は一つもない。
しかし、彼女にとってはいろいろ勉強になったと思う。反省すべき点は反省し、今後の仕事に活かしてくれればそれでいい。
ま、私は彼女が消えようが消えまいがどうでもいいが。

戦力外通告

いやな響きの言葉である。私も最近似たような目に遭ったが、幸いまだまだ私は戦力になっているらしい。
プロ野球も両リーグで優勝が決まり、ストーブリーグがそろそろ加熱する頃だが、ドラフトで新入団選手がいる一方、球団からお払い箱になる選手もいる。
ロッテの黒木、西武の河原(元巨人)、新山千春の旦那も球団から戦力外通告を受けた。
去年、中村ノリがオリックスから戦力外通告を受け、現役続行が危ぶまれたが、シーズンに入ってみると、中日の主力選手として見事にチームを引っ張った。
スポーツは結果を残さないと生き残れない世界だが、プロ野球選手としての誇りを忘れず、来シーズンもがんばっていただきたい。
すまん、ネタないねん。