小沢キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

本来のシナリオとしては、小泉内閣の交代時期に合わせて出てきたかったのだろうが、民主党があんな状態になってしまったので本人としてはちょっと早かったのかもしれない。
さて、いよいよ真打本命登場という感じだ。小沢でダメなら民主党はいよいよ解党の道しか残らない。
思えば十数年前、日本の政治に劇的な革命が起こった。与党自民党の下野、細川連立政権だ。確か、円高が90円くらいまで進んだ時期だったように思う。その後、自民社会さきがけという初の左翼連合政権を経て、自民党は再び政治の主権を握った。
元はといえば、民主党のほとんどが自民党から袂を分かった連中である。そんな連中に対抗政権などできるはずがないと思っていたが、小沢民主党はその可能性を大いに秘めている。
さて、問題山積のこの国、舵は誰に任せようか。

Together Forever / Rick Astly

Sonic Stage 購入曲。
ヒップホップ以前、ダンスミュージックと言えばユーロビートだった頃、一世を風靡したのがこの曲だ。いやあ懐かしい。
低音というか、ハスキーでもない独特な声が特徴で、割とかわいめな顔立ちに似合わず意外性があった。アイドル風に扱われるのが嫌で表舞台から去った後、埋もれていってしまった。
確か最近来日したよね。大阪にも来たけど、思わずライブ行こうかと思ってしまった。

プラモデル:BMW・M3、M5、325i

写真上から、325i、M3、M5となる。325iはドイツレベルのキットをタミヤが日本向けに販売するという珍しい形態。M3は純ドイツレベル、M5はフジミだ。
レベルは相変わらず合わせが悪い。プラスチックも質が悪いものが多く、当たり外れが大きい。タミヤが売ろうがレベルが生産している限りそれは変わらない。
M5はホイールを別売りのものにしたような記憶がある。まあどっちにしてもほとんど素組みだな。

0079GCBプレイ日記:ベルファスト攻防戦

ようやくスリーブも買い揃え、各フィールドのデッキが完成した。ゲーセンには鞄を持っておでかけだ。
ベルファストの無コスト対戦があったので、水中部隊の出撃だ。ブーンのグラブロとアカハナのゴッグ、艦長にマリガンでコストがちょっと余った。
無コスト戦のCPUはどうも弱いような気がする。無コストだからたっぷり出てきてもいいのだが、二機しか出てこない。連邦の水中用が非力なので尚更だ。
ジムをグラブロが瞬殺するも、残った水中型ガンダムに苦戦、グラブロが撃破された。残ったゴッグとプローバーで追い詰め、ゴッグのメガ砲で撃破。
続く二戦目も二機しか出てこない。グラブロとゴッグのダブルロックオンで1分足らずで完勝。久々の二連勝だ。
そろそろレアカードも安くなってきたのでシャアでも欲しいところだ。

父退院す

S字結腸ガンの手術から僅か二週間で父は退院した。追い出され感は否めないが、大腸ガンは増加傾向が顕著で患者も増えているのだそうだ。
明らかな転移は認められないが、怪しい箇所があるらしい。二年間は服用の抗がん剤治療が必要であるとのことだ。
本人は10キロ痩せたと言っているが、小錦が50キロ痩せても目立たないように、あまりそうは見えなかった。ただ、腹に力が入らないせいか、声がちょっと弱弱しかった。
傷口の完治まで職場復帰は無理だろうが、ガンだと言って塞ぎこまれても困る。早くよくなってまたバリバリ働いてもらいたい。
それまでに、私もなんとかしようと思う。追い込まれないと何もしないのは、どうやら父譲りのようだ。いらんもんばっかりよこしやがって。

チキンフィレオを食ってたら

トリノ五輪のときの限定メニューでチキンもののメニューを食ったときに、まあまあおいしかったので(そりゃケンタッキーには劣るが)チキンフィレオを食ってみた。
京阪の特急の中でばくばく食ってたら、突然右の頬の辺りに激痛が走った。激痛というより、何か高熱源体が口元から頬へ飛び散った感じだ。
チキンを揚げたときの油が飛んだのだ。
思わず声を上げそうなほどで、頬の辺りをナプキンで拭った。大人の私でこれだから、子供だとかなり危険である。
クレームを入れるつもりはないが、大事にならないうちになんとかしてくれ。