ウインドウズとマックのように、音楽配信サービスも真っ二つに分かれた。OPENMGとiTunesだ。
直近のアップデートで、二つとも同じような機能が追加された。それがOPENMGのPLAYLOGと、iTunesのiMixである。
iMixは、自分の聴いているプレイリストを公開してコミュニケーションを取ろうというものだ。プレイリストはダウンロードした曲に限られ、CDから落としたものはできない。
PLAYLOGはその名の通り、再生した曲のリストが公開されるようになっている。自分と同じ曲を聴いている人を探してコミュニケーションを図ろうというものだろうか。
iMixがプレイリストだけなのに対し、PLAYLOGはブログなどかなり多機能になっている。その分、敷居は少し高いかもしれない。
SNSなど、最近のネット界はコミュニケーションがちょっとしたムーブメントになっている。まあ人の好みはそれぞれなので、他人の好みを批判するようなことがないようにしてほしいものだ。
ちなみに、
iMix
(↑ちょっとややこしいので注意)
PLAYLOG
月: 2006年4月
エイプリルフール
大阪で独り暮らしをしていたとき、仕事に行く支度をしながら早朝のニュースをぼーっと見ていた。
「今日からサマータイムが導入されました。時計が一時間早くなります」
アナウンサーの言葉に寝ぼけ頭で「へえ」と感心していると、「今日はエイプリルフールです」
一瞬でも信じた自分に無性に腹が立った。嘘はほどほどに。