阪急と阪神合併?

東京や地方に住んでいる方にはどうでもいい話だが、関西圏に住んでいる者にとっては大問題である。
あの悪名高きブルーカラーの天敵、村上ファンドが保有している阪神電鉄株を、阪急ホールディングスが買い取ることを検討しているのだ。
しかしこれは、村上ファンドへの対抗策らしい。こうでもしなければ、村上ファンドに阪神が乗っ取られてしまうのだ。
ということは、阪急阪神統合という話は、絵空事ではなくごく近い将来に起こりえることなのだ。
阪神電車は、梅田―元町間の本線の他に短い支線が二つだけだが、阪急電車は京都、大阪、神戸と京阪神一円を広くカバーしている。電鉄の規模で言えば阪急のほうが大きい。
おまけに、阪神電車のある梅田―元町間は、阪急はもちろん(梅田―三宮)、JRも競合している。競合はしているが、阪急は山の手、阪神は沿岸部と住み分けはきっちり行われている。
もしこの二つが一緒になったら、阪急と阪神の路線を走る新たな電鉄会社ができるのだろうか。路線の再編はあるのか。乗り入れはどうなるのか。
そしてもう一つ、大きな問題がある。阪神タイガースはどうなるのか。
阪神は会社名ではなく地名でもあるのだが、やはり阪急タイガースではしっくりこないだろう。
この一件が今後どうなるかは注目すべきところだが、それにしても憎むべきは村上ファンドである。間違っても大阪来るなよ。来るなら前後左右上下気つけて歩けよ。