CR暴れん坊将軍3

ハリウッドばりの派手な殺陣、光と影の中に浮かび上がるのは、あの暴れん坊将軍。
と、断末魔の形相で仰け反って倒れる浪人、そう、福本さんだ。
斬られた後に仰け反って背中から倒れ落ちるのは、福本さんの十八番である。
しかしテレ朝はなぜ時代劇というコンテンツを捨てたのか。全くバカだ。

http://www.fujimarukun.co.jp/

オズマウォーズ

オズマウォーズ
79年SNK/シューティング
名前でピンと来なくても、画面を見れば思い出す人も多いだろう。
自機を左右に動かすシンプルなシューティングゲームだが、エネルギー制で進行していく。
弾に当たるとエネルギーが減り、無くなればゲームオーバーだ。
ラスボスみたいなコメットを撃墜すると、ヤマトみたいな戦艦がエネルギーを補給してくれる。
シンプルだが敵のバリエーションも多彩で飽きさせない。

Tシャツ始めました

福田首相の「あなたとは違うんです」Tシャツが、ネットでバカ売れしたというニュースがあった。
前からオリジナルのTシャツが欲しいなと思っていたが、調べてみるとデザインさえ提出すれば、全く無料でTシャツを製作して販売してくれるサイトが見つかった。その福田首相のTシャツを売っているサイトだ。
早速つくってみたのでよろしくね。

http://clubt.jp/shop/S0000032003.html

新・自動車メーカー相関図

検索で来られる方が多いので、データを更新してみたりする。

○日本
ニッサンはルノー傘下、マツダはフォード傘下。スバルはGMから放出され、トヨタが株を引き継いだが、軽自動車からの撤退が決定している。ダイハツはトヨタ傘下、スズキはGMとニッサンと提携。トヨタ、ホンダは相変わらず安泰、ミツビシも他社との大きな提携はない。

○アメリカ
ダイムラークライスラーは解消、元の鞘に収まった。
フォード:リンカーン、マーキュリー、マツダ、ボルボ。
GM:シボレー、ポンティアック、ビュイック、キャデラック、GMC、オールズモビル、サターン、ハマー、サーブ、ホールデン、オペル、ヴォクスホール、サーブ。
クライスラー:ダッジ、ジープ。

○ドイツ
主なメーカーは、メルセデスベンツ(ダイムラー)、アウディ、BMW、オペル、フォルクスワーゲン(以下VW)、ポルシェ。実はアウディはVW傘下だったりするがあまり知られていない。

○イタリア
主なメーカーは、フィアット、フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、ランチア、アルファロメオ。ほとんどがフィアットの傘下にあり、ランボルギーニだけがアウディ傘下(つまりVW傘下)である。

○フランス
主なメーカーは、プジョー、シトロエン、ルノー。プジョーとシトロエンはPSAというグループ企業。だからシャシーは全て共通だったりする。

○イギリス
かつての自動車大国も、今やあちこちたらい回し状態である。
ジャガーとランドローバーは、フォードがインドのタタへ叩き売った。ロールスロイスはBMW傘下、ベントレーはVW傘下、ロータスはマレーシアのプロトン傘下だ。
そして悲しいかな、中国メーカーとの交渉が決裂したローバーは消滅した。

○その他
スウェーデン:ボルボ、サーブ。二つともビッグ3傘下。
スペイン:セアト。国内唯一のメーカー。VW傘下。
韓国:ヒュンダイ、キア、GMデーウ、ルノーサムスン。キアは一度倒産、ヒュンダイ傘下になっている。
インド:世界最安の自動車で話題のタタ、フォードからジャガーとランドローバーを買い取った。ヒンドゥスタンはミツビシと提携している。

原油高、世界不況、自動車業界もまだまだどうなるかわからない。