貴金属刑事

久々に面白いCMというか、思い出し笑いするCMが出てきた。
貴金属刑事という、ジュエリー会社のCMだ。渡辺裕之扮する、身体中に貴金属をじゃらじゃら付けた刑事が活躍する。
関西では最近スポットされ始めたが、東京じゃもうやってるのね。
70年代チックな設定がいい。35で撮ってるかなもしかして。カメラワークもかなり力が入っている。
余談だが、渡辺さんのガンマニアぶりは相当なもので、俳優でも一二を争うくらいガンアクションがうまいのだ。
残念ながらそういうシーンはないが、貴金属をじゃらじゃら付けた刑事ぶりは、見終わって5分くらいしてくすくすっとくる。
ヅラ刑事にゲスト出演でもせんかな~w

事業仕分け

到底自民党政権では成しえないことだし、蓮舫先生を始め、仕分け人にはご苦労様と言いたい。
仕分けのスタンスとしては、あれでいいと思う。しかし、見直す余地は絶対に必要だ。
今度の事業仕分けは、言わば大きな目の粗いふるいのようなもので、異議があったもの、反発が多いものは見直して然るべきだと思う。
国民も、全てがうまくいくとは思っていない。最低限、自民党よりマシな政治をやってくれればいいのだ。
ただし、あまり長引いたり、ごたごたするようなら、日本にとって最悪のシナリオになるかもしれない。
誰もがもしやと思い、しかしその可能性を否定できない、共産政権・・・

七五三に行ってきた


甥と姪の七五三に行ってきた。自分のは憶えてないので、もしかすると初めてかもしれない。私はカメラマンとお守役だ。
まあ、なんのことはない、神前へ行ってご祈祷してもらうだけの話だ。
三人いるので、まとめてやるとなると相当出費が必要だ。たぶん今年限りかも。
神社へ着いた途端、観光客から写真責めである。特にアジア系に大人気だ。
私も昔時代祭に出たときは、修学旅行の女子高生にひっぱりだこだったもんだ。

なつかし80's:The Willard

Lightning Scarlet

ゴダールの「アルファヴィル」モロパクリの、いやいや、リスペクトした作風が面白い。
これ、オレが学生のときに撮ってん、と言っても何ら疑う余地のないようなチープな感じもまたいい。
ともかく、このPVのせいでちょっと気になる存在にはなったわけだ。

Rose or Lose
http://www.youtube.com/watchv=dukPDseeI44

で、一番好きなのがこの曲。
ウエスタン風のルックスに、西部っぽい雰囲気の音。一貫してぶれていないそのスタンスは見事だ。
ジャック・スパローがこのバンドにインスパイアされているなんてことは、口が裂けても口外しないように。恥かくぞ。
ちなみに、GUN誌の第1回ビデオコンテストで佳作入選した私の作品の、架空劇中作品のタイトルがこの「Rose or Lose」だったりする。見せたいなあ。

グーグルのストリートビュー撮影車に遭遇!


京都某所、大通りのT字路で信号待ちをしていた。向かいの細い通りには車が一台停まって同じく信号待ちをしている。
信号が変わり、私は横断歩道を渡った。しかしその車は、私が渡り終えるのを待っていたかのように動き出した。
横を通り過ぎるその車を何気なく見遣ると、!!!
たぶん写ってるなw