無敵!料理王
ベクターが運営しているブラウザゲーム。料理をモチーフとした経営バトルゲームとでも言おうか。
プレイヤーは、中華料理の店主となって、自分の店を繁盛させていく。
料理人や店主などを雇い、料理を作って客を呼ぶ。
クエストやNPC料理人と対決したりしながら、店と自分をレベルアップ。店の売り上げをどんどん伸ばしていくわけだ。
奇抜なモチーフなのでどうかなと思ったが、思いのほかバランスがよく、クエストをうまくこなせば問題はない。
しかしいかんせん、序盤は金欠に陥りやすい。
店の飾りつけなどは後回しにして、まずはクエストを順番にこなしていこう。店レベル3、プレイヤーレベル16を超えるまでは浪費は我慢だ。
金に余裕が出てきたら、各町を回ってスキル集めをしておこう。
気をつけなければならないのは、オフラインでも客が入ることだ。料理は売れ続けるので、PCから離れるときには料理を補充しておかなければならない。
うっかり金を使いすぎて、寝る前に金欠で料理が作れなかった、てことにならないようにしよう。
とかく、経営ゲームは金が要るのだ。
MLB Manager Online
セガが運営するブラウザゲームだ。
日本のプロ野球でやっていたのと基本的には同じカードゲームで、プレイヤーは監督となって采配を振るう。
もちろん選手は全て実名、日本人選手もラインナップされており、当然トレードがあれば入れ替わる。
トレカライクなカード引きも楽しめ、一足先にシーズンを楽しめる。
私が過去にプレイしていた日本のものと大きく違うのは、トレーニングで使うカードがスクラッチで効果が決まるのだ。
当たればスキルポイントにプラスされ、外れれば何もなしだ。多分にギャンブル要素の多いゲームとなっている。
チーム編成は、コストと首っ引きで、調子のいい選手や相性のいい選手を組み合わせていかなければならない。
打線のつながりは重要で、それを示すグラフは見やすく、調整しやすい。
いい選手を引いてもなかなか使いどころがないこともある。ゴジラも福留もあるのに使えてないし。
一応、日米でサービスしているらしく、アメリカのプレイヤーと試合ができるようだ。
やっぱりチャベスくんが欲しいなあ。
※正式サービスは4月予定
http://mlbmanageronline.com/jp/
寒の戻り
ここしばらく暖かかっただけに、ちょっと辛い。京都では朝方に雪もちらついた。
この時期は三寒四温なので、行きつ戻りつ季節は進んでいく。
京都はそろそろ梅が満開だ。言ってる間に桜も咲くだろう。
こういう時期こそ、体調を崩す人が多いので油断しないように。
口内炎は痛いぞ。
ああ口内炎
この痛みを知っているからずっと予防してきたのに、少しの油断が数年ぶりの巨大口内炎をつくってしまった。
口内炎の原因はいくつかある。ストレス、口内の傷、ビタミンB2不足、体調不良、などなど。今回は口内の傷だ。噛んでしまったのだ。
初期の口内炎は、イソジン直塗りで制圧してきた。だが今回、ちょっと塗りにくいところにあったせいか、殺菌が行き届かなかった。
それでもなんとか制圧できるのだが、成長を許してしまった。ここまで大きくなってしまっては、もうイソジンは効かない。
こうなったら、口内殺菌を徹底するべく、ためしてガッテンでやっていた塩うがいしかない。
それでも、もう自然治癒を待つしかないのだ。
今鏡で見ると、小豆大の口内炎がまるでブラックホールのように口を開けている。白いけど。
ワードプレス3.1にした
いつもバージョンアップは恐る恐るだ。特にこういう大きい数字のバージョンアップは尚更だ。
まあなんとか問題もなく、こうやって書けている。
何が変わったのか、調べないとわからないくらい目立たないのだが、一番大きな変化は、管理バーが出るようになった。
サイトを表示するとブラウザの一番上に出てくるメニューバーだ。
これは、ユーザー>あなたのプロフィールで非表示にできたり、ダッシュボードでも表示ができるようになっている。
ぶっちゃけ、あってもなくてもいいって感じだ。
他の大きな変化は、ビジュアル編集画面でのリンクの扱いだ。
これまでは普通のリンク先しか選べなかったが、3.1からは内部リンク先が選択可能になった。
新規投稿記事から過去記事へリンクを貼りたい時は非常に便利だ。
しかし、検索がうまく動いてないようで、ちょっと困っている。
他にもいろいろと変更点があるようだが、他のサイトで調べてくれい。


