台風12号豪雨災害

台風に大きい小さい強い弱いは関係ない。
大きかろうが小さかろうが、災害は起こり、人は死ぬ。
速度の遅い夏台風の恐ろしさを、12号は我々に知らしめた。
今回、自治体の避難勧告がなかったとかいろいろ言われているが、自分の身は自分で守るということを徹底しよう。
指をくわえて待っていても、濁流は止まってくれない。
危ないと思ったら、人から笑われようが指を差されようが避難しよう。
今回の災害を教訓とし、次に備えるのが我々にできる最低限のことなのだ。

世界陸上テグ最終日

やっぱりボルトのフライングは消化不良だ。私だけではないだろう。
あれは今回最大の目玉だったはずだが、まさかの幕切れになってしまった。
しかしそれを補って余りあるのが室伏のハンマーだ。
一応オリンピックで金を獲っているが、確か繰り上げで現場で決めた金はないはずだ。
MCの織田裕二は思わず涙を浮かべていた。私も同じ気持ちだった。
なぜか世界陸上だけは昔からずっと観ている。
今年は韓国なので時差無しで観られるが、本当は夜更かしして観るのが好きだ。
ボルトの大会ラストランを楽しみにしよう。

ルリモンハナバチ

ルリモンハナバチルリモンハナバチルリモンハナバチ
Thyreus decorus
観察:蹴上インクライン
Aug.30,2011

まあなんときれいなハチだこと。以前に見たルリセイボウもきれいだったが、こっちは落ち着いたきれいさがある。
一つの花に5秒と止まってないので撮るのに苦労した。
またジガバチみたいに追いかけられはしないかとヒヤヒヤものだった。
あまりのきれいさにハチということを忘れていたな。
これからはハチの活発な季節。フィールドワークは注意しよう。