毎朝9時に家を出る。
日テレニュース24にひいきの女子アナが出ているので、無料で観られるBSスカパーを観てから出る。
それがちょうど、日経平均株価の寄り付きをライブで放送しているのだ。
経済には全く興味がないが、とりあえず寄り付きを見てから、へえと一応感嘆するふりをして家を出る。
すると、決まって行く手にあるマンションから、女性が走り出てくる。
デパートの美容部員みたいな上下真っ黒のパンツスーツで、茶髪のショートカットのけっこう好みの女性だ。
何回か見かけたが、いつもマンションから小走りに出てきて通りを曲がっていく。
見かけるときはいつもだ。
そんなに急いでるのならもう少し早く家を出ればいいのに、と思う。
まさか、彼女も株価の寄り付きを見ているのだろうか。
たぶん今月唯一の休み
昨日はもう23時には寝ていたと思う。起きたのは7時ごろ。よう寝た。
昨日大阪で五本の指に入るパン屋で買ってきたうまいクロワッサンでいつもの朝食。
9時過ぎに虫撮りへ出掛ける。いつもの巡回コース。
トレイルコースなので山歩きの人も多い。ああ、オレも登りてえ。
もし出掛けるのなら電話してくれとおかんに言付けておいたら電話があった。
車でホームセンターへ。
安い吸水速乾性のポロシャツを見つけたので購入。680円は安いよな。どうせポロシャツなんか仕事でしか着ないし。
なか卯で牛丼とざるうどんのセットを食う。
イオンでパンを買って帰宅。
ブログの更新作業をして現在に至る。
さ、腹も膨れたし寝るか。明日からまた残業だ。

hootsuite
もうtweetdeckには用がないので、早速新しいクライアントを導入した。
フートスイートと読む。
実はtweetdeck導入時に比較検討したやつだ。
あのときはアプリを比較したので使いにくそうだったが、ウェブアプリがあったのでchromeに入れてみる。
各タイムラインはストリームという形でタブごとに管理する。
1タブ10ストリームしか入らないのでおいおい、と思ったが、なんのことはないタブを追加すればいいだけだ。
ツイッターのタブ、リストのタブ、フェイスブックのタブ、メンション系のタブなど自由に配置でき、違うSNSのタイムラインも一緒のタブで見ることができる。
不便な点は、色がとぼしく、tweetdeckで使っていた暗色系にしたら、下のスクロールバーが全く見えなくなってしまった。
ツイッターに限るが、タイムラインの写真はリンククリックでしか見られない。instagramの追加アプリは関係あるのかな。
まだまだ使いこなせてないので、これから検索だ。
tweetdeckがfacebookのサポートを停止
思えば、私がtweetdeckを選択したのは、SNSへの投稿が一つのアプリケーションでできるからだったと思う。
それができなくなった今、私がtweetdeckを使う理由はない。
英語版の記事しかなかったので間違っているかもしれないが、今後のtweetdeckはウェブ版に力を入れていくとかなんとか。
それはいいとして、facebookを今後もサポートしないのであれば、tweetdeckの存在意義はない。
さて、代わりを探すとするか、といってもいいのないのよねえ。
残業始まる
以前にも半月以上の連続残業は経験しているので、大丈夫なのは大丈夫だ。
ただそのときと違うのは、週末の休みが取れないということである。
幸い今週はなんとか休みが取れそうだが、今後は保証はない。
抱えている案件も、これ大丈夫か、というくらい完成度が低いし、恐らくこのままだと6月を越え、さすがに納期があるので7月にはかからないと思うが、6月一杯は残業が続くような覚悟は必要かもしれない。
今一番の問題は摂取栄養のバランスだ。今の出向先で唯一不満なのが食堂のメニューである。
昼はいつものパンだが、金銭補助が出る夜食は基本的にほか弁である。
普通にそんな生活をしている人もいると思うが、ずっとおかん料理を食べてきた身にとっては、やはり弁当で栄養のバランスを整えるのは厳しい。
一応、汁物と小鉢ものは作って置いといて、とは言ってあるので、それが食べられればバランス的には問題ないとは思う。
さ、そろそろ残業分の仕事が始まるな。


