

あかん、またクセが出始めたw
いやあもう、一応一月に二箱と決めていてしかもセール品しか買わないことにしているので大丈夫だとは思う。
岡本玲ちゃんはあまり知名度はないがショートカットがかわいいので好きだ。
ちょっとカードの質が悪い。
店での保存状態は不明だが、いくら数年置いていたとしてもカードが反るほど変形するのは話にならん。
上の二枚目の画像、どちらかはSPだ。全然SP感がない。仕上げもレギュラーと同じだ。
ちょっとこのメーカー酷い。
スペシャルレアは、

別にメッセージ付きではなく普通のオートだが一言添えられている。
しかもこれは6種類ある普通のオートのうちの6番目で、シリアルも最後の方だ。
ということは、だいぶ書き疲れたころのサインのはずだが、このサービス精神。
もう大好きw
恐らく彼女のトレーディングカードはもう出ないだろう。
なだけに、もっと真っ当なメーカーから出ていてほしかった。
やってやるぜ!
といっても今の若い人はもちろん、おっさん連中でもわかる人は数少ないだろう。
超獣機神ダンクーガが、KBS京都でひっそり再放送中だ。
私の記憶が確かなら、関西はもちろん全国的にも本放送後初めての再放送だと思う(調べてないので違ってたらごめんね)。
別に褒められた内容のアニメではないし、そんなに当たったわけでもないが、それでもファンはけっこう多い。
メインの主人公チームの四人中三人がすごいケンカ腰でw、事あるごとにいがみ合っている。
おまけにヒロインの元恋人が敵に寝返っていて、後々は対決をするわけだ。
80年代後半、ガンダムを始めとしたアニメブームがちょっと落ち着いたころに制作された。
葦プロの若手が中心の作画は、かなりの部分で荒削りではあったが、勢いはあった。
その勢いは、主人公のキメ台詞そのままでもあったわけだ。
やってやるぜ!再放送やってやがるぜ!(これが言いたかったw)
そうかワールドカップか
気が付けばあと一か月だ。
ぶっちゃけ、それほど興味はないが、出るからには一つでも多く勝ってほしい。
だいぶ日本にもサッカーが根付いたと思う。
代表選手もほとんどが海外クラブの在籍者だ。昔では考えられなかった。
それだけ確実に日本のサッカーの力が上がっているということだ。
体格的に不利だ、精神面で不利だ、と言われがちだが、大和魂全開で、旭日旗は振らないまでも死なば諸共で世界の壁にぶつかっていってほしい。
絶対に負けられない試合などない。勝つのみだ。
母の日は
うちは花より団子なので、夕飯に寿司の宅配をすることにした。
もちろん、私払いだ。
刺身をちょっと食べてみたが、やっぱりだめだ。
死んだ生の魚はおいしくない。火を通してほしい。
高級寿司屋で寿司に火を通せと言った中国人留学生の気持ちがわかるw
三人で四千円弱。
くっ。父の日はスルーだな。
みかつう、突風に怯える
昼休み、外に出ると小雨が降っていた。
慌ててXバンドレーダーを確認すると、雨雲が通り過ぎたところで、程なく止むと判断して、いつもの場所へ昼飯を食いに出た。
その場所に着くころには雨も止み、日差しも薄らと差し掛けてきたそのとき、辺りの木々がざわざわとしだしたかと思うと、急激に風が吹いてきた。
それはだんだん強まって、土手を上る風は砂埃を巻き上げた。
たぶん、竜巻が近づいたらこんな感じなのだろうと思った。と同時に、身の危険を感じた。
風に怯えながら空模様を確認する。竜巻ができそうな気配はない。
しばらくするとぴたりと風は止んだ。
辺りは何もなかったように静まった。
ふと身体を見ると、風に吹き飛ばされてきたアブラムシがそこら中に付いていた。
もおっ。


