2010 BBMビーチバレーカードセット

2010 BBMビーチバレーカードセット2010 BBMビーチバレーカードセット
かなりギャンブル要素のあるカードセット。
スペシャルカードが箔押しサインの可能性が非常にある。
もちろん浅尾美和狙いだが女子選手のオートが出れば充分だ。
2010 BBMビーチバレーカードセット
この選手は存じ上げなかったが、ビーチバレー界でもかなりのベテランらしい。
そしてかなりきれいな人ではないか。いやもう充分すぎるくらいだ。
野郎でなくてつくづくよかった。

機動戦士ガンダム展(ネタバレ:行ってない人読むな)

ぶっちゃけ、我々が今までアニメージュやアウトやアニメックやジ・アニメ(一応入れといたるw)やロマンアルバムや記録全集なんかで散々っぱら本に穴の開くほど目を擦り付けて見てきた資料が、展示してあるだけだ。
ガンボーイ関連の資料はなかなか見られないので価値はあるかもしれない。
ただ、原画は一部を除きかなりオリジナルが多いので、本で見るより生々しさは遥かにある。
まあ、それだけでも見る価値はあるだろう。
最初にWBブリッジを模したシアターで5分ほどの映像を鑑賞する。
それが完全入れ替え制で、そのあとに展示物を見るという流れになる。
ちゃちゃっと見ても小一時間くらいはかかるだろう。
もちろん、人の少ない時期を選んでゆっくり見るに越したことはない。
天保山の会場は、入場口が建物のエントランスからエスカレーターを上がった階上にある。
これがなかなか導線がわかりづらい。私は前に人がいなかったので、どこだろうとふらふら歩いて係員に止められたくらいだ。混んでいれば人の流れがあるのでわかるだろう。
物販は買おうと思っていた手拭が売り切れていた。何しに行ったやら。
いろいろと否定的な意見を書いたが、ファーストガンダムを知らない世代はぜひ見に行くべきだろう。
ただバンダイのためでなく、ガンダムが今後永遠に続くように。
Gのレコンギスタブースをスルーする人の多いこと多いことw

パトレイバー南港に立つ

雨が降るとは聞いてないぞ大阪。
パトレイバー南港に立つ

そんな雨降る中、昼休みが三時間もあるので見に来た。
パトレイバー南港に立つ

自走してきたのだろうか。
昔大学時代の先輩の話では、例え学生の自主映画でも、車をパトカーみたいに白黒塗った時点で逮捕されるそうな。今は知らんけど。
パトレイバー南港に立つ

そしてデッキアップ。もっとゆっくりかと思ったら意外と早かった。
パトレイバー南港に立つ

お台場ガンダムの半分くらいなんかな。
パトレイバー南港に立つ
パトレイバー南港に立つ

雨が降ったせいもあるが、人出はそれほどでもない。
しかしいつものATCとしてはかなり多い方だ。
パトレイバー南港に立つ

来週まで毎日やってるよ(3日はデッキアップなし)
パトレイバー南港に立つ

久しぶりだなスパイク

大阪の地下街をぷらぷらしていると、思わず足が止まった。
パチンコ屋の前に、ビバップの立て看板が立っている。
とうとうビバップのパチンコが出るらしい。
以前、ボトムズのパチンコが出たとき、さすがにやろうかと思ったが、ギャンブルが嫌いなのと当時そんな金は一銭もなかったので諦めた。
今度はちょっとやってみようかな。というか、見てみたい。
しかしやってる後ろで見るのはまずいし、どうしたもんか。
ボイスの新録音とかあるのだろうか。
うーむ、どうしたもんかのう。
(いけよ)