グーグルアースがマイマップを読まない

2/5に発生を確認。
グーグルアースを起動すると(PRO)、昨日まで確かに表示されていたマイマップが表示されない。
マイマップは、グーグルマップのマイマップからKMLをエクスポートで、「ネットワークリンクを含む」にチェックをいれた状態でダウンロードしたもの。
グーグルマップで更新すると勝手にグーグルアースでも更新するやつだ。
どうもそのネットワークリンクが切れているらしい。なぜ切れたのかはわからないが、恐らくグーグル側がマップなりアースなりのシステムを変更したのだろう。
グーグルアースでマイマップが表示されない件については、マイマップのタイトルを英数字に変更すると直るというのがあった。
早速マイマップのマップタイトルを英数字に変更してKMLをエクスポートし、グーグルアースに読み込ませようとすると、既に英数字に変えたマップだけ表示された。
やはり2バイト文字の処理に何か変更があったようだ。
おまけに、マイマップのKMLエクスポートで、KMZファイルが出力されるようになっていた。これも2/5からだ(2/4にKMLファイルでバックアップを取っている)。
結局、グーグルアースで今まで表示されていたマイマップを表示させるには、マイマップのタイトルを全て英数字に変更しなければならない。
タイトルだけなので時間はかからないが、扱いにくいことこの上ない。
タダで使っているぶん、あまり強く文句を言えないのは不便だが、一週間で元に戻らないようならフォーラムにぶっこんでみようと思う。
せっかく便利に使っていたのに。

徳島で震度5強

幸い大した被害は出なかった。
テレビを見ていたが、久々に聞く警報音に心臓が震えた。
京都では全く揺れもなく、徳島でも震度ほどの被害はなかったようだ。
場所柄、南海地震との関連もありそうだが、震源が内陸なので単純な地震かもしれない。
日本は地震国ということを常に頭に入れておく必要があるのだ。