
昼休み、ジョーシンのおもちゃ売り場でうろうろしていると、サンダーバードのおもちゃが目に留まった。
2号が好きなのでぼーっと見ていたら、もっと小さいおもちゃないかなと、トミカを思い出した。
その裏側にトミカがあったので、ぼーっと見ていたら、そういえばトミカにかにクレーンがあったなと思い出して探すと、あった。
で、買った。
前からちょっと欲しかった。
実に30年以上前から、こんなに近未来的な重機があるのだ。
がんばれ、かにクレーン。横歩きはしないけど。
結局無駄遣い
アマゾンが送料無料をやめてだいぶ経つ。
やめてから、ちょっと利用する機会が増えた。
となると、送料を無料にしたいがために2000円以上買うようになる。
しかしそれは結局無駄遣いになってしまうような気がする。いやきっとそうだろう。
よく頼む野菜生活のケースが、1700円前後と非常に微妙な値段なのだ。
こないだはまだ少し残りがあるDVD-Rを買ってしまった。
でまたそろそろ注文したいのだが、あと300円分どうしようか迷っている。
プリンタのインクなんかがちょうどいいが、それも結局まとめ買いしたほうが得に決まっている。
やっぱり結局無駄遣いなのか。
梅雨ねー
実はまだ衣替えをしていない。
それほど忙しい。
まあなんとか長袖をまくって頑張っている。
長袖で我慢しているわけではないが、半袖でないと耐えられないほどではない。
しかしそろそろ湿度が加わって身体には厳しい季節だ。
靴替えたから今年は水虫がw
一脚ホルスター使用感
GITZO GC5330を日曜日に実戦投入した。
これはもう、一脚と同時に購入すべきものである。
非常に便利だ。
一応メーカーには推奨一脚みたいなことが書いてあるらしいが、恐らく世に出ている一脚であればほぼなんでも使えると思う。
ホールド感、使い勝手は申し分ない。
ベルトにがっちりとはまり、ずれたり動いたりは全くない。
私はレッグバッグを付けている都合上、脚の前面にしか付けられないので、跪いたりすると若干の干渉がある。
カメラを付けたままの一脚を収納してハンズフリーになる便利さは、フィールドで虫を追う私にとっては必須である。
購入を予定していたクイックシュー付きの雲台は、見送りとなった。今のところ必要性を感じない。
今週末は休みがあるので、ガンガン使っていきたい。
雨降らしたら地球ごと潰すぞ。
梅雨入りしたぞ
昨日梅雨入りが発表された。
梅雨入り前に真夏日が多かったのでおかしな感じだ。
おかしなといえば、まだ台風ができない。
これはかなり異常だ。
まあそのうちできるとは思うが、今後一層の異常気象が予想される。
今年はいよいよ沖縄で積雪するな。


