ちょいもれなお年頃

いやあ、これが歳を取るということなのかと実感している。
気持ちは若ぶっているが、身体は正直だ。
こないだ、初めてちょいもれというのをやらかしてしまった。
何年か前から、数滴程度というのはもう毎回なのだが、しずくではなく(見たわけではないが)水の流れとして出てきてしまったのは初めてだった。おっかけもれというやつだ。
駅でトイレに入って出し終わって、大きな(嘘w)ナニをしまおうと腰を引いた瞬間に何かが圧迫したのだろう、つーっと出てしまった。
すぐに個室に入って様子を見ると、下着に大きなシミができていた。
思ったほど出てはいなかったが、それでもそのショックたるや。
ああ、これで初老の仲間入りかと愕然とした。
人によっては40代、ヘタすりゃ30代くらいから経験する場合もあるそうだ。
それからというもの、小でもできるだけ個室でするようになった。
しかし出先では個室が開いてないこともあるので、そのときはしょうがない、できるだけ搾り取るようにしている。
ある程度我慢して溜まっている場合は比較的大丈夫で、この先あまりトイレがないから今のうちにしとこか、というのが一番危ない。
中途半端な膀胱具合で出してしまうと、たぶん前立腺あたりの動きが鈍くなっているのだろう。
これから寒くなって汗をかかない分トイレも近くなる。
と書いている間にも行きたくなってきた。失礼。

秋ね

朝晩めっきり涼しくなってきた。
もう部屋着は冬仕様だ。暖房器具はまだまだ。
秋晴れも続いていい感じである。
台風がちょっと気になるが、例え北向きに進路を変えてきたとしても、偏西風が台湾付近まで南下しているので上陸はほぼない。
ただ、日本の南海上を東進するとなると、ついでにいろいろしでかしてくる可能性はある。
腐っても台風なので注意だ。
さて今週は都合により三連休。どこでいてこましたろかいな。

30年

学生の頃から初めた仕事が、事実上終わった。
まさか30年も続くとは。
土日のちょっとした仕事で、バブルの頃はそれだけで十万くらいもらっていた。
最近でも月平均三万くらい、けっこうな額だ。
だから30年、土日をまともに休日として過ごしたことがなかった。祝日もそうだ。ゴールデンウィーク?何それ、といった感じだった(まあ、平日が休日だったがwww)。
一応先方からは、ありがたいことに次の仕事があるようなないような話もいただいているが、もうそこは若い人に任せよう。
やはり仕事というのは、トラブルをいかにクリアするかも一つのスキルだということを教えてくれた。
しかし一度大きな失敗をやらかしたなあ。自分の不甲斐なさにマジで死を考えたほどだった。
お世話になったみなさん本当にありがとうございました。
とくに師匠であるFさん、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
元気にしたはるかなあ。生きてるかなあw

寒いぞ

ここしばらくは暑くもなく寒くもなく、ちょうどええ感じの気候だったが、昨夜辺りから寒さを感じた。
寒さを感じた、という一線は、暖房が要ると感じたときだ。
もうTシャツ短パンの部屋着では寒い(もっと着ろやw)。
10月末でこういうのは例年よりちょっと早い気がする。
さ、鍋だ。家族減って寂しいけど。