そうか、もう10年か。
タイトルがミュージカルっぽかったのでどんなドラマだろうと見てみたら、どっぷりとハマってしまった。
君塚良一の緻密なプロットとキャラ設定がなんといっても魅力である。
そんなこんなで、またフジテレビが盛り上げているわけだが、ここにきてどうやら映画のパート3が現実味を帯びてきたようだ。
織田裕二と柳葉敏郎の確執や、いかりや長介の死去により、制作は不可能とされていたが、ドル箱作品を捨て置けないフジテレビからも声が上がっている。
一視聴者として、一ファンとして、私も続編を観てみたいと思う反面、複雑な気持ちもまた抱いているのは正直なところだ。
私がこのシリーズで一番感動したシーンは、テレビシリーズの最終回、取調べを青島に任せて去っていく和久の後ろ姿である。今でもこのシーンを見ると涙が出てくる。
つまり、いかりやさんが亡くなった今、和久を欠いたキャスティングでは踊るは成立しないのだ。
ドラマツルギーの視点からみても、若手を見守る老体は不可欠である。和久の代わりを立てるのか、それとも抜きでやるのか。
いずれにしても、いかりやさん存命で制作したパート3より劣るのは確実である。
10周年はパート3をぶち上げるのに格好なタイミングである。果たして、踊る3はあるのか。
踊る大捜査線 コンプリートDVD-BOX〈限定版〉