二月に20℃かよ

ほぼ全国的に気温が上がり、各地で春一番が観測された。近畿だけのけ者にされた。
京都も朝からぬるっとした暖かさで風が強く、午後には20℃を超えた。
商業施設はまさか二月に冷房が必要になるとは思うまい。
明日からは通常営業になりそうである。
寒暖差で風邪ひかないように。

USBLEDライト

ゲームをしながら印刷した資料を読むようになって、手元が暗いのが気になった。
部屋の光源が後ろにあるので影ができるのだ。
で、買ってきた。
USBLEDライト
クリップボード付きが条件だとやはり千円を超える。
乾電池も使えるぞ。

USBLEDライト
さすがのLEDめっちゃ明るい。
しかし今度はキーボードのキーが光って見難くなってしまった。
どうしたもんかなw

黒い砂漠:カルフェオンヘ

黒い砂漠ワールド最大の都市、カルフェオンへいよいよ到達である。
ハイデルも大きかったが、比ではない。
しかしこの都市のデザインというか、街並みのデザインは非常によくできている。
建物は張りぼてではなくちゃんとプレイヤーの住居として使われるので、オブジェクトに無駄がない。
さて、今のところ、オルビアは鉱物系の倉庫、ベリアは料理用、ハイデルは錬金用、グリッシーは道具製作用に振り分けているが、カルフェオンの広大な住居を見ると思案処だ。
カルフェオンは農場が周りに多いので、料理の拠点を移すか、貢献度の配分も考えるとどうしようか考えものだ。
ベリアはどうも海の向こうになんかあるようなので、船関係に替えてもいいような気がする。
だんだん貢献度デイリークエが苦痛になってきたレベル40なのである。
メンテまだか。