wi-fi環境が揃って初の外出だ。
全てがバッテリー駆動なので、一番の問題はどれだけもつか。
朝7時に全ての電源を入れて、恐らく頻繁に使用するであろうMyTracksを起動させ外出、帰宅は17時となった。
この10時間で、nexus7のバッテリーは残り40%程度。光ポータブルは、残念ながらバッテリー切れとなった。
帰りの電車で確認したところ残り15%だったので、ギリギリである。
nexus7のバッテリーはほぼ問題ない。光ポータブルのバッテリーをどれだけ節約するかだ。
もうこれは電源そのものをこまめにオンオフするしかないだろう。
GPSはwi-fi関係なしに動いてくれるので、実質的にはwi-fiはいらない。
マップの読み込みなど、必要なときにwi-fiをオンにすれば、もっともつだろう。
で、こいつのアウトドア度だが、はっきり言ってスマホの比ではない。圧倒的に悪い。
まずでかい。携帯性に劣る。ポケットからすっ、というわけにはいかない。
歩きスマホみたいなのはそういう意味では防げるが、使うときにちょっと仰々しくなるのは確かだ。
優位性があるのは、視認性くらいだろうか。スマホがいくら見やすくなったといっても、7インチディスプレイには勝てない。
外出用のパソコンと割り切って使わないと付き合えないだろう。
デスクトップはメイン、タブレットはバックアップ。
あとは自分なりにいかに使うスタイルを決めるかだ。
これから試行錯誤が続くことだろう。
明日は出石までそばを食いに行く。どこまで活躍してくれるだろうか。