旧年デザインを集めたArchives。
もうシーズンも終わりなので店にもあんまり置いてなかった。
Finestとか摘みたかったなあ。
月: 2012年9月
イヤホンのコードホルダー
気が付いたら二つの仕事でずっとイヤホンを使い続けることになっていた。
針金の入ったあれでいつもくるくる巻いていたので、中の針金が切れてバカになってしまった。
こりゃいかんというので、ちょっくらヨドバシまで。
イヤホンのアクセサリーのところで、コードホルダーを物色。
きっちりケースになっているものもあったが、大きくて逆にかさばる。
動物を模ったものもあったが、なんか違う。
で見つけたのがこれ。
実にシンプルで、巻きつけるのはこいつも一緒だが、何より安いのがいい。どうせ消耗品だ。
明日からよろしく。
暑さ寒さも彼岸まで
とはよく言ったものだ。
どれだけ残暑が厳しくても、秋の彼岸のころにはすーっと涼しくなってくる。
今日も朝晩はすっかり涼しくなって、ゆっくり歩けば汗も出ない。
右が夏の高気圧、左が秋の移動性高気圧だ。
ああ、散歩休憩の肉まんがうまい。
スペースボーナス解約
初めに、スペースボーナス側には何ら落ち度はなく、私の都合で広告掲載を解除したことをはっきりと言っておく。
初回の振込み分2000円が入った後、スペースボーナス(以下SB)が抜本的な広告料の見直しをしてきた。
ちょっと値段を下げてきたのだ。
と同時に、相次いで2つのサイトの契約が打ち切られたので、これ以上は継続できないと判断して解約した。
やはりページランクがかなりないとSBで稼ぐのは厳しいと思われる。
検索サイト側もこういったアフィリエイトに対していろいろと手を打っているので、もしかすると今後更に厳しい状況になりかねないのは正直なところだ。
お金はちゃんと汗水たらして稼ごうw
しぜんとあそぼ
Eテレの教育番組だ。昆虫を中心に、自然の生き物を紹介する内容だ。
子供向けと侮るなかれ、精細なハイビジョンのマクロ映像は、さすがに小学生でもビビるんじゃないかと思うくらいのド迫力だ。
その生き物の誕生から産卵まで、映像資料に充分である。
実は毎週楽しみにして、もちろん録画している。「あまがえる」の回などはもう狂喜乱舞だ。
今日も「かまきり」だった。待ってろよ虫たち。日曜日はやっと休みだぞ。
欲しい物リスト
ネタもないのでブログで書いとこ。
<すぐ欲しい>
・デスクトップPC
・旅レコ
・トレッキング(ハイキング)シューズ
<そのうち欲しい>
・コードレスヘッドフォン
・プリンター
・一眼デジカメ
PCは9月分のギャラが入り次第購入決定。今のところよほどのことがない限りほぼ決定。
旅レコはすぐにでも欲しいが、休みの取れ具合があまりないようならば保留もある。
トレッキングシューズは要るな。
コードレスヘッドフォンは、なんか近々新しいのがソニーから出るようなので待ち。
プリンターは今のがたぶん年内か来年早々にへたる予定なのでたぶん買う。複合機にすっかな。
一眼デジカメは、ツァイスレンズ使用が大前提なので調査待ち。これはそんなに急ぐこともない。
他はなんか細々したもので散財しそうな予感。いや、たぶんする。
はよこい10月15日。