タイトルを見たときに、ちょっと過度な期待をしてしまった。
明らかに「京都殺人案内」の制作枠の引継ぎであり、もしかするとあのテイストのドラマなのかと思ってしまった。
蓋を開ければ全然違ったのだが。
実はメインスタッフはほぼ同じだったりする。ほぼ同じと言うのは少し語弊があるが、いわゆる太秦の松竹京都のスタッフだ。
脚本は、刑事ものでは定評のある佐伯俊道。実は原作小説も執筆している。
なので、実在の立地がきっちりしていて、観ていて違和感が全くなかった。
南禅寺で「ちょっと話があんねん」と言って、東寺でその話をするというような不自然さはないということだw
実直で情に厚い押忍(おしのぶ)検事役はぐっさんこと山口智充。
たぶんキャラクターは合っていると思うし、星野補佐官役の石倉三郎もいい味を出している。
しかし、何か物足りないものがある。
やはりそれは、タイトルに「京都殺人」とつけたばっかりに、私が過度に期待したものが足りないわけである。
数字はあまり芳しくなかったようだ(裏は「踊る2」)。続編はあるのだろうか。