世界不況がF1を襲う

ブリヂストンの撤退に加え、トヨタまで撤退を決めたF1。
毎年コスト削減と称して無意味なレギュレーション変更を続けた結果ともいえよう。
レギュレーションを変更することで、またそれに対応するコストがかかってしまうことを、FIAはとうとう最後まで気がつかなかったようだ。
コンコルド協定を揶揄する以前に、F1の存続を危ぶむファクターが顕著になってきた。
確かに、昔のいわゆるハイテクF1に比べると、近年のF1は見ていて格段に面白くなった。しかし、世界を取り巻く経済状況は、F1に対しても強烈な向かい風を浴びせてきている。
今年のストーブリーグは、いつもより薄ら寒いことになるだろう。