関東も吹いたってのに、こっちは吹いてないのね。
二月としてはありえない気温の高さ。梅も満開だ。
引き続き暴風に警戒を。チョコも溶けるぜ。
月: 2009年2月
宇宙初!?人工衛星正面衝突
アメリカのイリジウム衛星とロシアのゴミ衛星が衝突した。
今までロケットの破片などがぶつかるのはよくあるが、衛星同士がぶつかるのは宇宙開発史上初の出来事だ。
別にめでたいわけではない。衝突で四散した破片が、他の衛星にぶつかる可能性もある。
衛星だけでなく、ISSや近日中に打ち上げが予定されているシャトルにもだ。
今のところ差し迫った危険はないというが、今後もこういうことは充分に起き得る。
スペースデブリの問題が本格化したということだろうか。宇宙旅行時代になったら、最も憂うべき問題になるだろう。
新・天上碑
サービス開始が2003年というから、MMOとしては古い。
2Dクォータービューなのでスペック不問、それが長寿の秘訣だろうか。
基本プレイ無料だが、課金アイテムを買わないと生産もできないし、重要な施設へも行けない。
無料の範囲でもある程度は楽しめるが、課金しないとその意欲を維持するのは無理だろう。
アイテムの合成やいろんなシステムがわかりにくく、序盤は狩りしかすることがない。
敵がたまにドロップする、同じ属性の武器防具5個を道具屋で合成して、属性改造に使う球をつくるくらいだ。
古参のプレイヤーが多いので、フィールドは賑やかだ。サーバーも8つくらいあった。
確かに、中毒性は今時のMMOよりはあるかもしれない。
Youtubeのコーデックが変わった
H.263からH.264に変わった。細かいことはわからないが、私がとても困っていることは確かだ。
まず、ダウンロードしてもいつも使っているプレイヤーで再生できない。FLVプレイヤーでは再生できるが、MPC、GOMでは再生できない。
他のファイルに変換できない。iTunes用に変換しようとしてもできない。
SUPERやメディアコーダーで変換してみるものの、最後の10秒音がなかったり、映像と音声がずれていたり、使い物にならない。
再生の問題は、GOMウェブサイトのFAQにあった。一応これで解決したが、ファイル変換は依然として不可能だ。
誰かなんかTips持ってない?
クォーターパウンダー
ちょっと期待しすぎた。
食い応えはある。タマネギはちょっと苦手だが、ビーフパテはでかいし、一つで満腹感もある。
ただ、味がハンバーガーと全く同じなのだ。
味が同じなら、ハンバーガー二つ食ったほうが安くつくし、同じ値段を出すならモスバーガーのほうがうまい。
マクドナルドの魅力は、安くてそこそこうまいメニューがある、ということだ。百円台のメニューがなくなれば、たぶん行かない。
高くてそこそこの味なら、高くてうまいほうを選ぶ。
またマックポークに戻るか。