ポンチ

みかプラにも書いたが、どうにも我慢できないのとネタもないのでこちらにも書いておく。
ホームセンターでポンチを買ってきた。プラ板に穴を開けて、丸いパーツを作りたいからだ。
モノの本には、押し付けてぐりぐりやると切り抜けると書いてあった。が、切り抜けるどころか傷が付くばかりで全く切れない。
やり方がおかしいのかと思ったが、他にやり方もあるまい。
で、ポンチの先を見てみると、切れるような刃がついてないのだ。先は鋭くなく、刃状に加工ができてないのだ。
安い製品なので、たぶんバイトか誰かがつくっているのだろう。お世辞にも職人がつくった工具には見えない。
製造元に文句の一つも言いたいが、その前に砥石で削ってなんとか使えるようにした。
兎角値上げの世の中、安物買いの銭失いの前に、自分でできることはなんとかやってみよう。
ちなみに、その困った製造元は、兵庫県三木市に本社を置く、昔世話になった職場の上司が転職していった会社である。まあ、みかプラで名前出してるけどね。


こんなん欲しかったなあ

みかつう

ツイッターは@crescentwroksだよん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


Warning: Undefined array key "rerror" in /home/xs008668/mikatsu.com/public_html/wp-content/plugins/wp-recaptcha/recaptcha.php on line 291