ミュージックダウンロード8月分

高野寛 / 虹の都へ
一応大学の先輩にあたる。なんか、青学出身っぽいすっとした顔立ちだが、南河内坂の上大学のご出身だ。がはは。5つほど上なので、在学時期は被ってない。そういや、私が大学に入る前にはもうデビューしてたな。ご本人のルックス同様、さわやかな楽曲が多い。
高野 寛 - Timeless Piece - Best of Hiroshi Takano - 虹の都へ

中森明菜 / Desire
どうもダウンロードに上る曲は、ヘンなアレンジが入ったバージョンが多くて、オリジナルになかなか出会えない。やっと、という感じだ。コカコーラ分使っちゃったよ。
中森明菜 - ベスト・フィンガー~中森明菜25周年記念セレクション - DESIRE~情熱~

鈴木聖美 with RATS&STAR / シンデレラ・リバティ
姉貴という言葉が一番似合うのはこの人だろう。事実、鈴木雅之の実姉である。パンチの効いた歌声は、弟を軽く凌駕するほどパワフルだ。この姉弟を育てた両親もみてみたい。

K. / 最後のサイダー
ピチカートが解散して、だんだん音楽に興味がなくなってきたころにちょっと耳にあたった曲。なので、アーティスト等、詳細は全く知らない。軽くピチカート臭がしたのかもしれない。リズム隊がはっきりしてる曲って基本的に好きなのね。あー、m-floか、あー、なる。

TM NETWORK / SELF CONTROL
ビットキャッシュのカードを見つけて、サイトで調べたら残高が1400円ほどあったので買った。TMは他にも好きな曲があるがとりあえずこれ。今聞いたら確かに古臭いけど青春が蘇るよね。

m-flo / Been So Long
というわけでm-flo。メジャーデビューの曲だと思う。この時代あたりからこういうヒップホップ系が当たり前のようにメジャーに出だした。ヴォーカルの声質がけっこう好きだったな。
m-flo - The Tripod EP - Been So Long

hitomi / Progress
読売の深夜でエンドレスでPVが流れてて、見てるうちに気に入ってしまった。さすがプロモーション。ほんまにずーっと流れてるんよ。ずーっと見てるオレもオレやけど。
hitomi - Progress - Single - Progress

8番ラーメンの担々麺

8番ラーメンの担々麺
おそらく30年以上、毎年8番ラーメンでは塩バターラーメンを食べてきたが、今回初めて浮気した。
最近の担々麺マイブームに押された格好だ。4年前に食べたときはメニューにはなかったと思う。
辛さ控えめで甘みそも効いている。ひき肉らしきものはチャーシューの刻んだものだろうか。
できればネギではなくチンゲン菜あたりが欲しかったが、かなりうまかった。
年に一度食えるか食えないかなので、もし次食べるならまた元に戻ると思う。

イチモンジセセリ

イチモンジセセリ
Parnara guttata
捕獲:鴨川河川敷
08/08/22

蛾とよく間違えられるがチョウの仲間。地味だから仕方がない。
翅の白紋が並んでいるのが特徴。
チョウにしては羽が小さく胴体が大きいので、けろちゃんずの大好物。
ケージに入れると真っ先に食いつく。蜜を吸っているから甘いのだろうか。

銀メダル

往々にして、銀メダリストは敗者である。
決勝で敗れ、金メダルを獲れなかった者に与えられるのが銀メダルである。
実に悔しいメダルである。もらったところで嬉しさも半分だろう。
選手の心境も人それぞれだ。銀メダルで喜ぶ者、歯を食いしばって悔しがる者。
メダルはおろか、満足のいく結果さえ出せなかった者もいるだろう。
しかし、君達は選ばれたアスリートだ。我が国の代表だ。誇りに思うがいい。胸を張って帰ってくるがいい。
戦いの結果がどうであろうと、君達は我々の金メダルだ。