これでフィギュア以外のパーツはほぼ完成である。
あとはライト類とコード、後部カウルのあみあみと、シートベルトも考え中。
シートベルトは自動引き込み式にすっかな。掃除機のコードみたいなやつ。この機体はベルト要るよな。
ヘッドレストのクッションとか、荷物とか、忘れそうやから箱にメモ入れとこ。
月: 2008年3月
ワッパ製作日誌:細々と
シルバーやらサフやらを吹く。
付けられるパーツは全部付けていっしょに塗ってしまおう、と一旦シルバーを塗ってから思い立つ。
わかりにくいが、ヘッドレストの部分に100均で買ってきたネイルアート用の小さい金属球、ブリオンを施してみる。なかなかいい感じ。
そろそろ菜種梅雨の季節、塗装に湿気は大敵なのだ。
お目覚めけろちゃんず
こないだちょっとだけ一匹起きたが、今日霧吹きで水やったら二匹とも出てきた。
元気そうでなによりだ。カエルの飼育は冬眠が一番難しい。
さっそくガラスにへばりついているので、土はどけてやるか。
しかし寒気が来てるんだなあ、これが。
ワッパ製作日誌:ごぶさた
1/35はスケールも大きくモビルスーツより繊細な仕上げを必要とするので、こっちは慎重にやりたいと思う。
んでさっそくチョンボ。足のモールド彫りに失敗して、プラ板を当てて整形。
このキットはモールドが細かくて薄いので取り扱い注意だ。
塗装の下準備でまたスクレイピング用にシルバーから。竹串大活躍。