去年の夏から朝食に果物を食べているが、腹持ちにと麦チョコのチョコのないポン菓子みたいなのを食べていた(何て言うんやったっけな)。
あれは秋口だっただろうか、まずいつものおねいさんのいるコンビニから消え、続いてスーパーからも消えた。
100円で一週間くらいもつからコスト的に一番よかったのだが、その後次々と店頭からそのお菓子が消えた。
量の少ない麦チョコはあるのだが、そのチョコのないやつがどこにも見当たらない。
ある日、ニュースを見ていてふと気がついた。もしかすると、小麦高騰の煽りを食らったのではないだろうか。
材料はモロ小麦である。量の少ないものはともかく、量の多いものは100円でできなくなってしまったのではないだろうか。
小麦はまだまだ高騰を続ける。食卓から小麦がなくなれば、我々が日ごろ口にする食べ物の半分がなくなるといっても過言ではないだろう。
深刻な事態が、もうそこまで来ているのだ。