今年は台風多い

だいたい梅雨が短いときや雨が降らない梅雨のときは、台風が多い傾向だ。
梅雨が不順ということは、高気圧の勢力が強いということで、強いということは海水温が高く、それだけ台風の発生する確率が高い。
確率が高いと、日本に接近する台風もおのずと多くなる。
今年の夏の気圧配置はかなり特殊で、太平洋よりも大陸の高気圧の張り出しが大きい。
この気圧配置も台風の特異なコースを生み出す原因になっている。
台風ではないが、週の中ごろに全国規模での大雨が予想されている。
直接の原因ではないにしろ、これにも台風が大きくかかわっていることに違いはない。
あの大豪雨のような災害が再び起こる可能性があるので、充分に注意していただきたい。
今年の送り火も大雨か。

台風13号首都圏へ

この13号のコースも、高層気象図を見れば納得する。
太平洋高気圧の西の縁に沿って北上した後、偏西風がちょうど東北辺りから強くなっているので、それに乗って加速して西に向かう。
上陸はもしかするとないかもしれないが、いずれにしても首都圏にはかなり接近する。
今朝の予報では最接近は明日の早朝、今日のうちに明日の有給を申請するのも悪くない。
ついでにずっと休んじゃえ。

台風12号(ありえないコースで)接近中

小学校高学年ごろから気象に興味を持ち、以来高校卒業まで毎日天気図を書いていた身にとっても、見たことのないコースだ。
これだけで今年の夏が如何に異常かということがわかる。
個人的には、梅雨が短かったので今年の台風は多いと思っているが、来るなら土日は避けてほしいものだ。
この台風のコースに興味がある方は、高層気象図をご覧いただきたい。
天気予報というのは、この高層の気圧配置が参考になる。
気圧配置は地上付近が一番複雑で、高層になるほど単純な配置になる。
単純になればそれだけ予想もしやすくなるのだ。
今の高層気象図には、ニュースで解説されている寒冷渦が台風の近くにある。これは地上の天気図には現れない。
それを見れば、なんとなくだが台風がどういう動きをするのか、素人でも大体わかる。
しかし台風は正確な最新の予報を入手して、災害の予防に役立てていただきたい。
興味のある方はこちら。

http://www.imocwx.com/

そして台風22号

もうマジで殺戮準備万端なんだが、たぶん日本で今4000万人くらいは同じ感情だと思う。
それが救いといえば救い。私だけじゃない、みんな天気悪くてイライラしてるんだと。
しかしそういうときに限って拍車をかけるバカどもがいて、週末の仕事の発注がまた直前になって追加だのなんだの言ってきやがる。
さすがにキレて「ええかげんにせんかいクソボケ」的なことをやんわり返信しておいた。
で、その明日はまた台風だ。
先週よりはだいぶマシだと思うが、海沿いのあの暴風ぶりを体感するとビビる。
それが証拠に、昨日まで太ももと腹筋と腰の筋肉痛に悩まされていたくらいだ。
偏西風がだいぶ日本付近まで下りているので、上陸はほぼない。
それでも明日の昼過ぎ、ちょうど帰るくらいに(午前中で帰れてたのにクソボケが)台風がやってくる。
雨雲は台風の進路上で主に発達するので、南から来た21号と違って、22号は西から来るので、もしかすると明日の雨は日が暮れるころには止むかもしれない。
来週の連休もし一日でも雨が降ったらほんまどうなるかわからんぞ。

最強台風21号

京都に影響があった台風では、ここ十年、いや、私が生まれてから一二を争う強さだった。
夜半過ぎからかなりの強風が吹き、3時ごろまでトタンが暴れる音で眠れなかった。
朝起きてみると、物干しはゴミ箱や植木が倒れ、案の定プラスチックのトタンはあちこちで剥がれ、一部がなくなっていた。
雨も結局丸二日降り続け、京都市内で避難勧告が多数出た。私の地域でも実は出ていた。
しかし台風が秋雨を粉砕していったので、これからは秋晴れが戻ってきそうだ。
くそっ、もうちょっと速度が遅ければ今日は休みだったのに。

台風そして選挙

南港で真横に吹く雨風に晒されてきた。
ものの5秒でスーツがびしょ濡れだ。
いろいろ文句を言いたいが済んだことなのでよしとしよう。
台風はやや急ぎ足でやってきた。
予定なら明日は休みのはずだが、ヘタすると朝から行かないといけないかもしれない。
昼から出勤は確実だ。
首都圏は朝に直撃なので諦めてみんな休んだ方がいいぞ。
さて選挙だが、希望の失速で自民がかなり優位になったようだ。
民進党の左派排除はやはりバカな国民には弱い者いじめに見えたようだ。
次回は小池氏自ら出馬して(もう東京なんかどうでもええやん)、日本の政治をかき回してもらいたい。
そしてやはり立憲民主党が来た。これは想定内だ。
案の定左翼の票を吸い上げてだいぶ躍進しそうだ。
「まっとうな政治」とか「右でも左でもなく真っ直ぐ前を」とか言っているようだが、「まっとうな政治」というのは、中韓が「正しい歴史認識を」という理屈と同じで、誰にとって「まっとうな政治」なのか、結局は左翼にとって「まっとうな政治」を目指しているに過ぎない。
この辺の理屈っぷりはさすが左翼だ。国民を欺くのが実にうまい。
立憲民主党は共産党、社会党じゃないわ、なんだっけ、まあいいか、に次ぐ左翼政党であることを、国民は強く認識する必要がある。
左翼が悪いというわけではない(共産党は悪い)。立憲民主党のような政党は日本に必要な政党だ。
しかし首相の選挙演説を妨害したり、沖縄の基地で座り込んで警察官に罵詈雑言を浴びせてみたり、隠れて北朝鮮に支援したり、そういう連中も支持しているということを忘れてはならない。
そういう連中が支援している政党が政権を握ったとき、この国がどうなるかは推して知れよう。
さて、台風どうなったかな。