
敵ながらやはりONは欲しくなるね。
箱は買わんけど。これ以上摘まんけどw
清原あんのかな。
毎年この時期はまだまだ残暑が厳しくて、彼岸まで我慢しなければならないのだが、今年はもう早々に涼しくなった。
あの台風が過ぎてからかな。でもコース的にはそんなに涼しくなるような感じではないが。
今週はほぼクーラーもなし、なんやったら扇風機もなしでいける。
風の噂に、今年はラニーニャで冬が寒くなるとか。
コロナを考えるとうーん、と思ってしまうが。
一月前から食が細り、半月ほど前から全く餌を食べなくなっていた。
入れたら秒でなくなるセセリも、ミルワームさえも食べない。
活発に動いてはいたが、餌には見向きもしなかった。
思えば今年の冬、いつもはどこかに隠れているのに、ケージの隅の一番よく見えるところで冬眠していた。
最近は手指の吸盤が擦り切れて、あちこちぼろぼろになっていた。
13年、アマガエルの寿命は飼育下で10年と言われている。
1号と2号、今までありがとう。
空になったケージを見ながら、ぼんやりと次を考えている。
台風10号は肩透かしになったかもしれないが、あれはマジでヤバかった。
もし勢力を維持していれば、九州は壊滅していただろう。
台風が過ぎて、ちょっと涼しくなってきた。
こういうときに風邪をひくので、またこのご時世、ややこしくなるので気を付けよう。
もう最近は帰宅してすぐにCOTWなので、忙しいのよw
薄らそんな予感はあったと言えばあった。
まあでも病気はしょうがない。
私もよくお腹を壊すが、その比じゃないと思う。
あの悪夢のような民主党政権時代から、よくここまでこの国を建て直してくれた。
長い間ご苦労様でした。
次は河野さんがいいなあ。
隣の国はがっかりするだろうが(知るかボケ