2chに今年の風邪というスレがあったので、ちょっと覗いてみた。
やっぱりみんな今年はしつこいらしい。
これまでの経過を整理しておこう。
11/19の夜、急にぞくぞくっときて熱っぽくなる。
11/20、強烈に喉が痛くなり、赤く腫れている。食欲は普通にあった。
11/21、だいぶ軽快する。外出もできた。ほぼ通常に戻る。
11/22、熱は下がるが、鼻水が出だす。喉もまだ少し痛い。
その後、数日に渡り鼻水が続く。ボックスティッシュではコスト高なので、ロールのトイレットペーパーで鼻をかむも、三日で1個使い果たす。
鼻水はその頃から左透明、右黄色。
鼻水は出続けるものの、通常生活に支障なし。
ところが11/29の夜に再び悪寒と発熱。今度は喉の痛みなし。
その後、現在に至り37度台の微熱と鼻水が続き、30分以上放置しておくと鼻水が垂れてくる仕様になった。汁物なんか食えたもんじゃない。
12/3現在、朝の体温は37.0、夕方帰宅してから37.5まで上昇。
若干の身体のだるさがあり、活動は可能だができれば家でじっとしていたい感じだ。それでも一時間ほど歩いたが特に問題なし。
食欲は11/29以降8割くらいに減少。腹は減って鳴りもするが、あまり食べられない。動いてないからかも。
鼻づまりはなく、むしろ通っていて味はしっかりわかる。
咳もほとんどなく、通常レベルと変わらない。だが咳をすると、頭の中心がズキズキ痛む。
さあ、ちゃんと記事が元に戻るのはいつの日か。
しつこい
まだ微熱が続いている。
鼻のかみすぎか、うっすら頭痛が加わった。
まあ風邪だと思うんだが、風邪に似た症状で重い病気が隠れてるとかテレビで散々脅かされてるのでちょっとビビっている。
だったら医者行けよって話だね。
みなさんもご注意のほどを。
また風邪ひいた
こないだのが治ったと思ったら、また昨日から熱が出てきた。
うーむ、まずい。
今までにないパターンで風邪をひいてるのでちょっとびびっている。
明日熱が下がってなかったら医者行くか。何年ぶりやろ。
chromeでtweetdeck
facebookでゲームをするようになって、ツイッターの利用率が激減した。もうほとんどツイートもチェックすらもしてない状態になっていたくらいだ。
それがいいものを見つけてしまった。chromeの拡張にtweetdeckがあるのだ。もうなんではよ教えてくれへんねん。
外観のカスタマイズがほぼ不可能(CSSをいじればできるが素人には無理)なのはネックだが、それをカバーして余りある。
まずは軽さだ。ブラウザだけしか起動してないので格段に軽い。
リンク先へ飛ぶのも、ブラウザなのですぐだ。
管理的な機能もないので、フォローフォロワーの管理はアプリ起動しないとだめだが、閲覧やツイートには充分過ぎるくらいに使える。
だんだんfirefoxの存在意義が薄れてきたような気がしないでもない。
ドクターイエロー!
こんなところで運を使いたくなかったが、偶然にも撮れてしまった。
姪より私のほうが大興奮だ。
大阪は死んだ
それは始めから決まっていた。
死んだ後に生き返るか、そのまま腐るかは、大阪800万府民の票が決める。
どうやら、このまま腐りきってしまうことだけは避けられたようだ。
しかし、本当の地獄はこれから始まる。
大阪を第二の首都として再生するためには、様々な犠牲が払われるだろう。
公務員だけでなく、府民もだ。
それを耐え抜いて初めて、新たな道が開ける。
この選択が後々の誇りになるように、どうか一致団結してがんばっていってほしい。
同じ関西圏の一員として、私も全面的に応援していきたい。
