なんか暑い

確かに9月にはもう残暑はなくなったはずだが、最近なんか暑い。
真夏日まではいかないまでも、29℃とか28℃とか生殺し状態の暑さが残っている。
まあ、こんなもんだろう。
たぶん次来る台風が日本の南岸を通って、北の冷たい空気を呼び込んで涼しくしてくれるはずだ。
雨はいらんぞ。

すぐそこにある危機

御嶽山噴火で被害に遭われた方のお見舞いをまず申し上げる。
今回の噴火は、事前に全く予知されず、前兆もなかったと聞いている。
しかし、御嶽山が噴火したのは紛れもない事実だ。
火山である限り、いつかは噴火する可能性がある。
同じことが、全ての自然災害に言える。
地震、大雨、台風、竜巻。
いや、自然災害だけではない。
街を歩いていても同じだ。
事故、事件、いつどこで何が起こるかわからない。
災害を恐れて何もしないのは愚の骨頂だが、危険はいつもすぐそばにあるということを忘れてはならない。
だがそれをどうやって回避するか。
以前も言ったが、やはり最後は人間の生命体としての本能なのだ。
危機をいち早く察知し、何をすべきかを考えて行動する。
日々を漫然と過ごしていると、やがてとんでもない目に遭うだろう。
平和や安全のすぐ裏に、危機があることを忘れてはならない。

休みは続くよ

一番まずい金ありヒマあり状態である。
いかんいかん、無駄遣いはいかん。
トレカ予算は来月から5000円だ(買うんかい)w
仕事が忙しくてできなかったことをやりたい。
虫撮りとパン屋巡りと京きょろのネタ漁りかな。
虫撮りが、河川敷の草刈シーズンでさっぱりなのよ。どうしたもんかな。
それと大雨の影響もちょっとはあるかもね。
今年まだカマキリの生体にいっこも会ってないし。みんな道路で潰れてるのばっかりで。
大文字山にも将軍塚にもいなかったな。
晴れてるうちに行くか。まだ暑いけど。

backWPup

なぜ今まで検索しなかったのだろう、画像フォルダのバックアッププラグイン。
ワードプレスのバックアップは、データベースがメインなので、ついつい画像フォルダを忘れてしまう。
アップロードした画像は別にバックアップが必要なのだ。
というわけで、便利なのがあった。
今までFTPで直に落としていたので、下手をすればサーバー側でアクセス過多で止められたりしていた。
backWPupプラグインは、データベースはもちろん、指定をすればいろんな箇所のバックアップが、それも自動スケジュールでできるのだ。
これでいつサーバー障害が起こっても(現に今年あったからな)大丈夫だ。
乗り換え先も探しとかなあかんな。