イライラするわ

戦闘機の操縦桿を、上下左右逆に動くようにして、8時間ドッグファイトをしたような、今日はそんな仕事だった。
仕事がはけてからもしばらくイライラしてしょうがなかった。
そういう仕事なので仕方ないのだが、明日もやると思うと気が引ける。
目から入った情報を瞬時に処理して反射的に身体が動くようになっているので、それを逆にするというのは非常にきつい。
車で例えるなら、ハンドルを右左反対にして、ブレーキとアクセルも反対にして道路を走るようなものだ。ものの5秒で壁に激突だろう。
特に私は空間知覚がかなり高度に固定されているので非常に辛かった。
明日逆に固定されたらどうしよ。

じっと我慢の子であった

よく最近の子供は我慢が足りないとかできないとか言われている。
確かに、最近の風潮をみていると当てはまるものがある。
我慢というのは、自分の欲望を抑えるということである。
犬にできるんだから、ガキでもできるだろう。
しかし、我慢ばかりしていてはいずれ爆発する。
時には何もかも忘れて発散することも必要だ。
私はギャンブルをしない。人生がギャンブルなので運を小出しにすることはしない主義である。
ギャンブルが嫌いなわけではない。勝てないゲームをしないだけだw
その勝てないゲームが続くと、私の我慢も限界となる。
なんのことはない、久しぶりにプレイしたWoTで十何連敗しただけのことである。
どんだけ負けるねん。

まだまだ暑いが

今朝は雨が降って空気が入れ替わったのか、かなり涼しくさわやかだった。
まあそれも午前中までで、昼間はもう汗だくである。
しかし徐々にではあるが夏は終わりの方向へ近づいている。しめしめ。
最近は昼休みに毎日冷たいものを食べている。
習慣になってしまった。
やっぱりバニラ系ミルク系がうまい。
昼飯代よりアイス代のほうが高いという。
食べてられるのも今月一杯だろうか、いろんな意味で。

北嵯峨へ

今日の虫撮り散歩は久しぶりに山越ルートへ。
バスを降りてまずは広沢池へ。
水が多いのか、いつもより水際が近い。
けろちゃんずの餌を獲りつつ虫探し。しかしおらん。
近くの公園でうろうろ。エンマコオロギはでかいな。逆に食われる。
まだ行ってないパン屋で昼飯を買う。しばらく野山をさまようので今のうちに。
池の周辺をぐるっと回って、北嵯峨の方へ。
北嵯峨へ
猛暑に負けず育てよ米。
しかしおらん。
後宇多天皇陵の辺りをうろうろ。
ふらっと山道へ入る。どうも方向的に山奥へ行っているようなので引き返す。
カレーパンを食べながら再び西へ。
どうもこのルートは虫撮りには不向きのようだ。
諦めて清凉寺へ。
北嵯峨へ
もう34℃が涼しいね。