そうくるか

今日は年に一度の焼肉の日である。
毎年自腹で食っていたが、今年は事情があっておとんとおかんが肉代を出してくれることになった。
ありがたい話である。
誕生日でも仕事はあるので、おやつを我慢して帰宅すると、台所に白菜が置いてあったのが見えた。
「たれ買った?」と訊くと、「何の?」と言われた。
私は焼肉をするつもりでいたのだが、どうもすき焼きと思っていたらしい。
若干ふてくされつつ、しかしなんと贅沢なふてくされの理由だろう。
どっちでもええやないかw
また今年も焼肉は自腹のようだ。
おとんおかんありがとう。
来月は寿司食わしたる。

大杉漣

大学の友人が仕事をご一緒したことがあって、そのときにめっちゃええ人としきりに語っていた。
ちょうど大杉さんが脚光を浴び始めた時期で、普通ならそんな時期は若干テングにでもなりそうなものだが、スタッフに実に優しく、周りにとても気を配るすごくいい人だと話していた。
下積みが長いので、そういった気遣いが自然と出るのだろう。
もちろん私はお会いしたことはないが、テレビからはそんな優しさがにじみ出ていた。
日本の映画界において、近年これほど大きな損失はない。
残念でならない。
お悔みは言いたくない。
私があの世から連れ戻してくる。

DVDレコーダーバグる

こないだ日曜日、帰宅してテレビをつけると、DVDレコーダーが予約録画をしていた。
都合があって途中で停め、録画予約の一覧を見ると、停めたはずの予約の欄にまだ赤い丸が付いている。
一度電源を落とし、再び付けると、その録画予約一覧を表示したまま操作を受け付けなくなった。
ヤバい!バグった!
この金のない時期に買い替えは厳しい。
よく見てみると、昼の予約録画から回りっぱなしである。
こういうときはPCでもゲーム機でも電源ボタンの長押しだ。
すると、何事もなかったように息を吹き返した。
この方法はどうも公式に有効なようだ。
やれやれ、もうちょっとがんばってくれい。