今年は実に厳しい。
もう一か月マスク生活だ。
今はヒノキがピークで、まだあと一月ほどはダメだろう。
今日初めて薬を飲んでみたが、やはり安物は効かなかった。
はああ。
ノートンセキュリティスタンダード
ヤフーがオンラインバージョンの取り扱いを停止した。
ヤフーウォレットで銀行引き落としで支払いできたので便利だった。
オンラインバージョンを続けるには別のところでクレカ決済が必要になる。
というわけで、久々に更新が必要な製品版を使うことにした。
が、実は製品版の方が安かったのだ。
オンラインバージョンはデフォルトで3デバイスまでインストールが可能で、その分がいつの間にか割高になっていた。
早速購入して入れてみる。
注意点としては、購入した時点からダウンロードするしないインストールするしないにかかわらず、期間は消費されている。
買ったらさっさと入れよう。
オンラインバージョンとモノはいっしょなので、別段アンインストールもせずに入れてみた(昔それで大失敗してるのにw)。
インストール直後に切り替わって、ちゃんと動いてくれたようだ。
しかし、コンパネを立ち上げると、サブスクリプションが切れたという警告が出ている。
これは一度「延長する」をクリックすると、正しいサブスクリプションの情報に切り替わった。
というわけでノートンさん、もう20年以上の付き合いになるかもしれないが、新しい時代もよろしく。
寒の戻り中
ほぼ真冬の寒さになってしまった。
雪の便りも聞くほどだ。
京都はぼちぼち桜が咲いているが、この寒さで開き具合がだいぶ鈍っている。
週末くらいには春が戻ってくるので、週末は満開くらいまでいくだろう。
安定した天気の週末をよこせ。ストレス溜まるわ。
令和とか
ちらっとネットニュースを見たら、令が命令を想起させると左翼が言っていたが、いかにも左巻きのパッパラパーな連中が言いそうだ。
しかし、かくいう私も実は大いに違和感がある。
まず「和」だ。
昭和でつこたやん。だぶってるやん。
昭和、平成、令和
ほら。
これは慣れとかいう問題ではない。
他には、漢字のビジュアル的な違和感だ。
「令」という字が前にくる熟語がほぼない。
左翼のバカ連中と同じになるが、「命令」「号令」「律令」とか、いつも後ろに来る字が前に来ているという違和感だ。
もちろん、この言葉にはちゃんと意味があるのだが、やはりどうにも違和感の方が強い。
みんなが予想しすぎて、しょぼいのしか残らなかったのだろうか。
いやあ、令和で死ぬのかあw
さらば平成(まだ早いけど)
元号が変わるのは5月1日なので、まだ平成は一か月残っている。
年度としては最後になる。最後の平成年度末だ。
元号はもうひらがなでもいいような気がする。さくらとか。
職場の同僚は「幼稚園か」と言っていたがw
しかし、決め打ちだったらもっと早くできなかったのだろうか。
新年からさっさと発表すればいいのに。
予想に上がっているものは却下されるそうなので、たぶんめっちゃしょぼいのが残るような気がしないでもないw
鼻くそほじくってても時間は過ぎるので、花見にでも行ってくるかな(まだ早いけど)。
花粉症厳しい
今年はいつもより一か月前倒しになっている。
これがあともう一月続くと思うと厳しい。
一日だけ鼻水が止まらない日があったが、以降はなんとか平穏だ。
しかしそれでも朝は毎日ずるずるである。
薬も一応一番安いのを用意している。
家でずるずるはいいのだが、職場でずるずるは困る。
今ちょっとやばいのは、昨日洗濯物を畳んだからだろうか。
もう畳んでいるときからずるずるきだしたもんなあ。
イチロー引退
たぶん去年から決めていたと思う。
みなさんもフラグは感じていたことだろう。
そしてこのお膳立て。
マリナーズの粋な計らいには感謝したい。
あれだけヒットを打っていた選手が、一年弱ヒットがない。
もし現役を続けると言ったら、私もアホかと頭を叩いただろう。
ジャイアンツのオープン戦で、晩飯作りながら久々に見たレーザービーム。
指名打者ならぬ、指名守備とかあればよかったのに。
惜しむらくは、現役の間にオートをひきたかった(トレカの話ね)。
でもまあ、私の運なら彼が80になっても無理だろう。
お疲れさん。