今シーズン初の氷点下かな。
たぶん寒さのピークは今日のような気がする。
マジで暖冬やしなあ。
光熱費かからんでええわ。
あと雪一回だけ降ってくれたら冬はもうええで。
カテゴリー: 気象
あつっ
夏日の三連休だ。暑い。
朝は寒いが半袖で十分。
もう異常気象が当たり前になってしまった。
いずれ北海道で40℃越え、沖縄で雪が積もる日も近いだろう(降ったことはあるらしい)。
寒暖差は自律神経やられるんやなあ。
さぶっ
金曜日に雨が降ったあとにめっちゃ寒くなった。
部屋着が一気に長くなった。暖房はまだだが。
下は寒くなったが上がまだ夏日近くまで上がるので寒暖差が激しい。
まあ暖冬傾向なのでこんなもんか。
財布はもうめっちゃ真冬やけど。
さぶっ
今週で季節が一気に進んだ。
先週までは毎日汗だくだったのが、もう半袖では朝晩は寒いくらいだ。
なんじゃこの気候。
エアコンはもちろん、扇風機すら止まっている。
たぶんこのまま冬になることだろう。
久々に秋がなかったなあ。
やっと秋
昨日の雨はえらい目にあった。
一番雨が強い時間帯に退社してしまい、途中で滝のような雨風が。
5分ほどビバークしたがレーダーを見るとさらに強い雨雲が接近しているのでこらあかんと駅へ急いだ。
濡れてないのは胸から上だけ。もうびっちょびちょ。
自宅付近ではもう小やみになっていたが、買い物に寄ったスーパーで折り畳みのジャンプ傘を畳んで、いつも傘立てには入らないので横っちょへちょっと落とすように置いたところ、柄の部分がびよんと伸びた。
あまり気にせずに買い物を済ませて再び傘を持つと、開かない。
どうもさっきの衝撃で壊れたようだ。
あの雨風の中でも耐えたが、ちょっとした私の不注意で壊してしまった。
昨日はもう細々とこんなマイナスなことばっかり。
晩飯に作ったキーマカレーがいつもよりちょっとだけうまかったのが救いか。
さ、今日からやっと秋だ。気持ちを切り替えていこう。
残暑ざんしょ
まあ、暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、どんなに暑かったり寒かったりしてもお彼岸までにはそれなりになんとかなる。
しかし今年はそうはいかないようだ。
未だに日中35℃近い暑さが続いている。朝晩はいくらかマシにはなった。
今年は過去最大規模のエルニーニョだった(今となってはほんまかいなと思うが
夏は過去最高の暑さになったが、冬もエルニーニョは続き、かなり暖かいという長期予報が出ている。
どないやねんエルニーニョ。あのタイ米冷夏の威力はどこへ行った。
てじなーにゃ。ああ、脳が熱い。
7号雑感
雨音で4時ごろに目が覚めてしまった。
夏休みはずっと早起きなので、今日だけゆっくり寝てもいられない。というか、寝られない。
だんだん風も強くなってきて、8時過ぎには風速が10mを超えてきた。
物干しのトタン板がガタガタガタガタと常に音を立てている。
9時頃には12mを超え、物干しの手すりに目隠し代わりに立ててあるトタン板の一つが風に飛ばされた。
洗濯ばさみで止めていたが風で弾かれた。針金で固定せんとあかんな。
10時くらいまで強風が吹き続け、全然落ち着かないのでもうぼーっとテレビを見るしかない。
ところが11時を過ぎると、急に風が止みだして9mから8mになった。
その頃の台風の位置はちょうど和歌山市の辺り、進行方向に対してだいたい90度、台風の後面へ切り替わる辺りだ。
その辺で風速が弱まる挙動になったのは興味深い。
その後は5、6mに落ち着いて、今やセミの声がするくらいになった。
吹き返しの風も恐らくあまり強くないだろう。
たかだか10m前後の風だが、生きた心地がしなかった。あれは自律神経をやられる。
古い家なのでなおさらだ。
京阪神主要都市のスーパーや施設などは軒並み閉店、営業中止になった。
強い台風ではないが、近畿にこれだけの影響を与えた台風は久しぶりだ。
もう今年は来るな。