冬休み最終日にようやく初雪が。
さすが暖冬、平年よりひと月近く遅い。
まあ積もるわけもなく、ただ寒いだけ。
この先も最高気温が一桁になる日はあまりなく、今年の春は早いらしい。
さあ明日から仕事、今日はずっとゲームするぞ。
カテゴリー: 気象
令和6年能登半島地震
元日からえらいことになった。
16時10分ごろ、石川県輪島市の能登半島東方沖を震源とするM7.6の地震が発生。
石川県で最大震度7を観測、京都でも震度3を観測した。
直前の16時6分、テレビをぼーっと見ながらゲームをしていたら緊急地震速報。
震度5強と割と大きめな地震だなあとNHKを見ていたら、さらに追加で緊急地震速報が。
またかと思っていたら次々に対象地域が拡大し、家がゆっくり揺れ始めた。長周期地震動だ。
テレビに映っているカメラが激しく揺れ、遠くのほうで土煙が上がる。これはやばい。
そして大津波警報が発令。女子アナが絶叫する。「逃げろ」と。
幸い津波に関しての被害は今のところ少ないようだ。
しかし津波にあまりに引っ張られ、地震本来の被害である家屋倒壊がかなりの数に上っている。
一刻も早く救助活動の展開を望む。
京都であのクラスの地震、たぶんそれは南海トラフだろうが、こんな家なんか秒で崩れ落ちるやろなあ。
さぶ
今シーズン初の氷点下かな。
たぶん寒さのピークは今日のような気がする。
マジで暖冬やしなあ。
光熱費かからんでええわ。
あと雪一回だけ降ってくれたら冬はもうええで。
あつっ
夏日の三連休だ。暑い。
朝は寒いが半袖で十分。
もう異常気象が当たり前になってしまった。
いずれ北海道で40℃越え、沖縄で雪が積もる日も近いだろう(降ったことはあるらしい)。
寒暖差は自律神経やられるんやなあ。
さぶっ
金曜日に雨が降ったあとにめっちゃ寒くなった。
部屋着が一気に長くなった。暖房はまだだが。
下は寒くなったが上がまだ夏日近くまで上がるので寒暖差が激しい。
まあ暖冬傾向なのでこんなもんか。
財布はもうめっちゃ真冬やけど。
さぶっ
今週で季節が一気に進んだ。
先週までは毎日汗だくだったのが、もう半袖では朝晩は寒いくらいだ。
なんじゃこの気候。
エアコンはもちろん、扇風機すら止まっている。
たぶんこのまま冬になることだろう。
久々に秋がなかったなあ。
やっと秋
昨日の雨はえらい目にあった。
一番雨が強い時間帯に退社してしまい、途中で滝のような雨風が。
5分ほどビバークしたがレーダーを見るとさらに強い雨雲が接近しているのでこらあかんと駅へ急いだ。
濡れてないのは胸から上だけ。もうびっちょびちょ。
自宅付近ではもう小やみになっていたが、買い物に寄ったスーパーで折り畳みのジャンプ傘を畳んで、いつも傘立てには入らないので横っちょへちょっと落とすように置いたところ、柄の部分がびよんと伸びた。
あまり気にせずに買い物を済ませて再び傘を持つと、開かない。
どうもさっきの衝撃で壊れたようだ。
あの雨風の中でも耐えたが、ちょっとした私の不注意で壊してしまった。
昨日はもう細々とこんなマイナスなことばっかり。
晩飯に作ったキーマカレーがいつもよりちょっとだけうまかったのが救いか。
さ、今日からやっと秋だ。気持ちを切り替えていこう。