まあ、暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、どんなに暑かったり寒かったりしてもお彼岸までにはそれなりになんとかなる。
しかし今年はそうはいかないようだ。
未だに日中35℃近い暑さが続いている。朝晩はいくらかマシにはなった。
今年は過去最大規模のエルニーニョだった(今となってはほんまかいなと思うが
夏は過去最高の暑さになったが、冬もエルニーニョは続き、かなり暖かいという長期予報が出ている。
どないやねんエルニーニョ。あのタイ米冷夏の威力はどこへ行った。
てじなーにゃ。ああ、脳が熱い。
カテゴリー: 気象
7号雑感
雨音で4時ごろに目が覚めてしまった。
夏休みはずっと早起きなので、今日だけゆっくり寝てもいられない。というか、寝られない。
だんだん風も強くなってきて、8時過ぎには風速が10mを超えてきた。
物干しのトタン板がガタガタガタガタと常に音を立てている。
9時頃には12mを超え、物干しの手すりに目隠し代わりに立ててあるトタン板の一つが風に飛ばされた。
洗濯ばさみで止めていたが風で弾かれた。針金で固定せんとあかんな。
10時くらいまで強風が吹き続け、全然落ち着かないのでもうぼーっとテレビを見るしかない。
ところが11時を過ぎると、急に風が止みだして9mから8mになった。
その頃の台風の位置はちょうど和歌山市の辺り、進行方向に対してだいたい90度、台風の後面へ切り替わる辺りだ。
その辺で風速が弱まる挙動になったのは興味深い。
その後は5、6mに落ち着いて、今やセミの声がするくらいになった。
吹き返しの風も恐らくあまり強くないだろう。
たかだか10m前後の風だが、生きた心地がしなかった。あれは自律神経をやられる。
古い家なのでなおさらだ。
京阪神主要都市のスーパーや施設などは軒並み閉店、営業中止になった。
強い台風ではないが、近畿にこれだけの影響を与えた台風は久しぶりだ。
もう今年は来るな。
暑い
梅雨明け以降、全く雨の降らない真夏の日々が続いている。
過去最大規模のエルニーニョはどこ行ったんや。
来週あたりに迷走台風が近づくようなので、それまでは猛暑が続く。
夏休みもたぶんいい天気が続くだろうが、この天候ではちょっと野外活動が厳しいなあ。
まだ明けんのか
なんやろ、二年連続で訂正したんでヒヨってんのかな。
前線も完全に北へ上がってるし、九州南と四国辺りは梅雨明けでもいいのに。
もうそれやったら梅雨明けとか梅雨入りとか言うのやめたらええねん。
もっとプライド持って仕事せんかい。
やっぱり梅雨
今週くらいから蒸し暑くなってきた。そらそやな。
もうさすがに朝晩はクーラーONだ。
去年みたいにまた梅雨前線が日本周辺から消えたが、今年は梅雨明けにはならないだろう。
ちょっと早いとか聞いてるけど話半分にしておこう。

