結局一番最悪のコースでやってきそうだ。
速度が遅いので、上陸して減衰してくれれば風の被害は少なくなるはず。
雨はもう、梅雨明け以降全然降ってないから思う存分災害にならない程度に降ってくれれば。
河川敷とか枯れ草だらけやしね。
しかしまあ、お盆のこんな時期に来るとは、台風のくせに空気読めんな。

梅雨明け以降、全く雨の降らない真夏の日々が続いている。
過去最大規模のエルニーニョはどこ行ったんや。
来週あたりに迷走台風が近づくようなので、それまでは猛暑が続く。
夏休みもたぶんいい天気が続くだろうが、この天候ではちょっと野外活動が厳しいなあ。
なんやろ、二年連続で訂正したんでヒヨってんのかな。
前線も完全に北へ上がってるし、九州南と四国辺りは梅雨明けでもいいのに。
もうそれやったら梅雨明けとか梅雨入りとか言うのやめたらええねん。
もっとプライド持って仕事せんかい。
今週くらいから蒸し暑くなってきた。そらそやな。
もうさすがに朝晩はクーラーONだ。
去年みたいにまた梅雨前線が日本周辺から消えたが、今年は梅雨明けにはならないだろう。
ちょっと早いとか聞いてるけど話半分にしておこう。
いや、暑いよ、昼間なんかめっちゃ蒸し暑いいつもの梅雨やけど、朝がなんか今年は涼しい。
熱帯夜もまだ一度もなく(まあこれからやけど)、なんやったらちょっと寒いくらい。
明日はいよいよ真夏日の洗礼を受けるが、それでも最低気温は20℃を下回る。
過去最大規模と噂されているエルニーニョの影響なんだろうか。
冷夏は困るが、ちょっとくらい涼しい夏もたまにはええやろ。
5月の梅雨入り、5月の猛烈台風、これは過去最大規模と言われているエルニーニョの影響なのだろうか。
未曽有の異常気象がひたひたと近づいているようだ。
とりあえずなんでもいいから金曜日の有休を無駄にさせんといてくれ。
来週もあるから頼むぞ。