いや、暑いよ、昼間なんかめっちゃ蒸し暑いいつもの梅雨やけど、朝がなんか今年は涼しい。
熱帯夜もまだ一度もなく(まあこれからやけど)、なんやったらちょっと寒いくらい。
明日はいよいよ真夏日の洗礼を受けるが、それでも最低気温は20℃を下回る。
過去最大規模と噂されているエルニーニョの影響なんだろうか。
冷夏は困るが、ちょっとくらい涼しい夏もたまにはええやろ。
カテゴリー: 気象
梅雨入り、そして台風
5月の梅雨入り、5月の猛烈台風、これは過去最大規模と言われているエルニーニョの影響なのだろうか。
未曽有の異常気象がひたひたと近づいているようだ。
とりあえずなんでもいいから金曜日の有休を無駄にさせんといてくれ。
来週もあるから頼むぞ。
黄砂襲来
昨日の帰り道、比叡山より北にある山が全く見えないくらいの黄砂がやってきた。
花粉症の身としては戦々恐々である。
外出時は常にマスクをしないと何が起こるかわからない。
せっかく最近ちょっとマシになってたのに。
今日あたり怖いなあ。
冬終わったかな
やっとぽかぽか陽気になって、梅が満開のいい季節になってきた。
ぼーっと天気予報を見ていたら、今年は桜の開花が早いそうな。
ギリギリまで寒かったのになんでや、と思ってたら、高層で異常な暖気が日本上空に来るらしい。
寒の戻りもほぼなく、このまま春全開になるそうな。
あ、鍋もう一回したい。。。
まさかの4回目
たぶん公式な観測としては記録されてないと思うが、朝起きたらうっすら積もってた。
今年の2月は最後まで寒いな。
週間予報見たら明日から暖かくなるようだ。
光熱費たまらんからはよあったかくなれ。
三回目
今年の2月は寒いねえ。
ここ数年は今頃もうだいぶ暖かったのに。
JRがビビッて戦々恐々やわw
ずっと客のことなんか考えてなかったからなあ。ええクスリや。
もうぼちぼち冬も終わってもらわんと、あ、鍋まだ食べたいな。
大雪じゃ
今年はあんまり降らないなあと思っていた矢先のどか雪。
さすがは大寒のシーズンだ。
そして寒い、というか冷たい。
最低気温もしばらくは氷点下が続く。
洗濯物がなあ。
(そしてF11エラー再びorz)