世界陸上やってまんな

今年は有望な日本人選手が出ないので、それほど盛り上がらないようだ。恐らくメダルは獲れないだろう。
しかしボルトの記録は驚いた。わざわざ起きて見た甲斐はあったと思う。
ネットでは、織田裕二のテンションの低さが話題のようだ。モノマネされるのを警戒しているとかいろいろ理由が囁かれているが、その一つに、日本陸連があまり派手にやってくれるなという釘を刺したらしい。
まさに恩を仇で返すとはこのことだ。誰のお蔭で陸上がこれだけ盛り上がったと思っているのだろうか。
ただでさえこういう中継はお金がかかる。昨今の不況の煽りで、数字次第では次回から中継をやめる可能性だってある。
確かにマスコミのやり方には賛否あるとは思うが、利用するところは利用して、ギブアンドテイクでうまいことやっていくのが大人の世界ではないだろうか。

探偵物語絶賛再放送中

水曜深夜のお楽しみだ。これとガンダムがなければ、私の人生は170度くらい変わっていただろう。
もう30年前のドラマで、出てくる風景や車などは相当古めかしく見える。
何より、ゲストは7割方お亡くなりになっているというのがすごい。まあ、主役が亡くなっているのだからしょうがないか。
各話に出演している女性のゲストを調べてみると、ほとんどがロマンポルノの女優さんだった。当時火曜の9時台にそういうキャスティングがされていたというのも興味深い。
好きな共演者としか仕事をしないという工藤ちゃんのことだから、もしかすると人選も一枚噛んでいたのかもしれない。
山西さんはあぶない刑事などで現在も活躍中、片桐さんは相棒にも出演していた。かほりは甲斐よしひろの奥さんだし、ナンシーは日本で英語を教えているそうな。
工藤ちゃんが生きていたら、何をしているだろうか。生きていたら、9月で還暦になる。
うーん、60歳の松田優作、見たくないなw

夏の高校野球開幕

テレビを新しくしてから、高校野球をよく見る。プロ野球は見ないのに(特に今年は)。
今年の近畿勢は古豪揃いだ。我が京都の平安を始め、PL学園、天理、智弁和歌山が顔を並べる。
甲子園も新しくなって、少し風景が変わったようだ。
初出場も古株も、一年生も三年生も自分の持てる力を目一杯出し切ってがんばってほしい。
やはり高校野球には、青い空と白い雲がよく似合う。しばらくはBGVだ。

ガンダム宇宙世紀大全

0079、つまりガンダムが放送されて今年でちょうど30年。お台場にガンダムができたり(行きてー)、巷は30周年記念で何かと話題だ。
NHKBSで今週一週間、ガンダムを宇宙世紀という観点から特集を組む。
作品の放送の他、ツボを突くゲストでいろいろとプログラムもあるようだ。
今週は寝不足だぜ。雨だけ降るな!

http://www.nhk.or.jp/gundam/

西部警察再放送中

全部じゃなくて傑作選みたいな感じだが、傑作選だけに毎回すごい話だ。
今ではもうこういうドラマは制作不可能だろう。ロケや爆破の制限もそうだが、例えば犯人の口を割るために刑事が殴ったり銃で脅したりするシーン、今ではこれが違法だということが、視聴者も知っているわけだ。
いろんな意味で、視聴者も制作側も物事に寛容だったのだろう。昔はよかった的な考え方はしたくないが、いい時代だったことは確かだ。
今は今で、「踊る」のような名作も産み出せたわけだし。
しかしまあ、団長の持っているスコープ付きショットガンは笑える。スコープ見ながらポンプアクションは難しいぞw

優良放送番組推進会議

ネットなどで目にした方もあると思う。恐らく今後ちょくちょく出てくるだろう。
この優良放送番組推進会議は、日本のトップ企業が会員となって名を連ねており、テレビ番組を審査するものだ。結果はアンケートとして公表されている。
アンケート結果を見てもらえばわかるが、この会員が優良番組とするものは、全てがニュース、報道番組である。
現在放送されている全番組から選んでいると思うが(たぶん)、それにしてもこういう偏った結果を堂々と公表していることは恐れ入る。
会員は全ての番組を見ているのか?そんなヒマなのか?
ニュース、報道=優良という、ステレオタイプ的な考えを、この会議の会員、つまりトップ企業は持っているということだ。
これはつまり、優良じゃない番組にはスポンサーになりません、ということだ。
視聴者から言わせてもらえば、スポンサーに迎合した番組など反吐がでる。そんな番組が面白いわけがないし、見たくもない。確かに、現状でもつまらない番組は多いが、このアンケート結果に出ていないからといって、その番組の全てが優良でないという論理はおかしい。
視聴率至上主義の番組制作にも問題はある。だがいずれにせよ、このアンケートも公平さに著しく欠け、私たちはこんな番組にお金を出しますよ、と言っているようなものだ。
会員企業の中には、日立製作所の名前もある。確かこの会社は、つい最近問題を起こしているはずだ。そんな劣悪企業にスポンサーになってもらいたくはない。
何か金持ちの傲慢さを見せられているような気がして、実に気分が悪い。

http://good-program.jp/

BSアニメ主題歌大全集

これって毎年やってるのね。関西来てくれんかなー。
今年の目玉は山本正之オンステージだ。たいらいさおをゲストにブライガー、タイムボカンとヤッターマンはご本人大熱唱だ。もう涙が止まらないw
後のステージに出てきた大御所三人も霞むくらいだ。
その大御所三人、今回は渋い選曲できた。ささきいさおはグレンダイザーとダンガードA、堀江美都子はけろっこデメタンと魔女っ子チックル、アニキは鋼鉄ジーグとムテキング。もちろん全部歌えるさ。
こうなったらぜひ、80年代90年代アニメソングでライブを!