横綱には申し訳ないが、絶対に勝てないと思っていた。
昨日の鶴竜戦で力なく土俵を割り、これはもうだめだと思った。
千秋楽を迎えた段階で一敗が照ノ富士、二敗で稀勢の里。
優勝するには本割で勝ち、決定戦でも勝たないといけない。
鶴竜戦を見て、誰がそれをなし得ると思えただろうか。
照ノ富士も万全ではなかったが、一敗を死守する気迫は相当なものだった。
それを跳ねのけての稀勢の里優勝である。
あのポーカーフェイスの奥には、照ノ富士を遥かに上回る気迫が秘められていたのだ。
いやあ凄かった。
おめでとう横綱。ゆっくり休んでくれ。
カテゴリー: スポーツ
初場所終わった
石浦は大きく負け越してしまったが、稀勢の里が初優勝だ。
しかも横綱昇進が決定的という。
現役横綱陣はだんだん疲れてきたようなので、ここらで若手がもっともっと台頭してほしい。
そういう意味で最有力なのは御嶽海ではないだろうか。
前頭筆頭で勝ち越し、来場所の三役は確実だ。
この隙に乗じて上り詰めていってほしい。
うわあ、大阪観に行こうかなあ(ええかげんいけよw
九州場所終わった
ひいきの石浦は終盤こそ連敗したがめでたく敢闘賞。
一時は優勝争いにも名を連ねていたので、来年も楽しみだ。
遠藤は序盤で力を使い果たしたのか、終盤失速して結局負け越し。
しかし一横綱三大関撃破は立派だ(言いたいw
常勝白鵬の勢いにも陰りが出てきた。今場所は四敗。
そろそろ世代交代のときが来ているようだ。
そう考えると、大関陣の不甲斐なさが際立つ。もうどうしようもない。
石浦や遠藤を始め、もっともっと若い力の台頭を望みたいところだ。
がんばれ石浦(遠藤もね
九州場所は中盤戦に入り、豪栄道の綱取りももちろん注目だが、私は石浦と遠藤だ。
特に石浦は初入幕ながらかなり調子いい。
小兵力士は絶対に横綱にはなれない。
ダンプに軽トラがぶつかって凹まないわけがない。
しかし、テクニック次第ではダンプに勝つことはできる。
そういう勝負を我々は観たい。
だから応援するのだ。
もっと上位にいって、白鵬を転がす日を楽しみにしている。
そして遠藤だ。
序盤で一横綱三大関を撃破(この言い方すごい好きw)、ケガさえなければとっくに大関に上っていただろう。
豪栄道と共に優勝戦に絡んでほしい。ひょっとしたらひょっとする可能性も充分ある。
明日はゆっくり観られるな。
広島県民よ、ハムカツを食え
阪神ファンは広島に足を向けて寝られないので、なんとか今年がんばって日本一になってほしい。
そんな日本シリーズのゲン担ぎから、広島ではハムカツを食べないという噂を聞いた。
逆だ。広島からハムカツというハムカツをなくせばいいのだ。
しかしニッポンハムのハムカツは敵の資金源になるから、できれば伊藤ハムとか丸大ハムがいい(わかるか
余談だが、私はハムカツを二十歳過ぎまで知らなかった。
だから今まで数回しか食べたことがない。
さあ広島県民よ、ハムカツを食え。
私は今夜はやきそばだw
おめでとう豪栄道
逸ノ城が休場していることを千秋楽に気づいた秋場所。
遠藤の完璧な復活も嬉しいが、それよりなにより豪栄道が初優勝だ。しかも全勝で。
白鵬の休場も後押しと言ったら水を差しそうだが、優勝は優勝だ。白鵬がいても優勝していたような気がする。
このまま来場所も優勝して横綱になってほしいものだ。
で、来年の大阪場所に凱旋と。
マジで来年観に行こうかな。
リオ終わった
凄いの一言に尽きる。
これだけ名場面を量産したオリンピックは過去にもないと思う。
日本との時差はちょうど12時間。
まさに昼夜逆転、日本の裏側で繰り広げられた戦いは、素晴らしい結果となった。
私は基本的に朝起きてすぐのニュースで結果を知ることがもっぱらだったが、陸上男子4X100mリレーだけは生で観ることができた。
あの感動をリアルタイムで共有できたことだけでも今年のオリンピックは充分満足である。
この結果をそのまま東京に持っていってほしいものだ。
世界中がドーピングに恐れおののいた結果、真面目な日本人が強かったというのは皮肉過ぎだろうか。
そして全員、無事で帰ってこい。メダルは強盗にくれてやれ。