ワードプレス導入その1

たまたまというか、私が初めてネット上にウェブサイトを開設したのが、2000年の7月10日。つまり、今年でちょうど10年目になるのだ。
別に何もする気はなかったが、先日の友人との話でたまたまワードプレスを知り、いろいろと調べてみると、たまたまこの春に借りてるサーバーがアップデートして、ワードプレスが使える環境になっていて、それならということで、移行でもしてみようかと。
まずは本当に使えるかどうか、ワードプレスについて調べる。サーバーの条件はいけるようだ。
mySQLのデータベースをサーバーに設定して、ワードプレス本体をダウンロード、ガイドを見ながら設定をし、サーバーにアップロード。
しかし、負荷がかかり過ぎてファイアウォールにブロックされてしまった。
サーバー管理に連絡を入れると、電光石火で元に戻してくれた。もう長い付き合いだなあ。
今度は負荷がかからないように、ディレクトリごとに手動で時間を置いてアップロード。
無事終了したので、インストール開始。すんなり終了したものの、管理メニューが出てこない。
アクセスしても、ファイル名の一覧がずらっと並んでいるだけのページが表示される。
しばらく逡巡していたが、はたと思い出したのが.htaccess。ここのDirectoryIndexという設定に、index.phpを追加すると、動き出してくれた。昔もここで迷ったなあ。
これで稼働を確認。さあ次は最大の難関、bloxsomからのデータ移行だ。うう、苦労しそう。

ワードプレス

大学時代の友人が、株式会社を立ち上げて独立した。
卒業後もずっと懇意にさせていただいていて、ありがたいことだ。
彼もようやく泥の船から脱出して、新たな航海へ旅立つわけだが、会社のウェブサイトの件で話をしていたときに、ワードプレスという言葉が出てきた。
私も昔はHTMLを組んで自分のウェブサイトのページを作ったりしていたが、最近はさっぱりだ。ワードプレスもなんのこっちゃさっぱりわからん。
早速調べてみると、なんのことはない、ブログツールの一つだった。
このみかつうONLINEも、bloxsomという化石みたいなブログツールを使っている。
つまりは、サーバーを借りるか立てるかしてスペースをつくり、そこへワードプレスをアップロードすると、いろんなテンプレートやプラグインを使ってブログが作れるというものだ。
ん、これならなんとかできそうだ。
差し当たってチカッパかFC2でサーバー借りてくれい。

FLASH PLAYER10.1はちょっと待った

今朝、PCを立ち上げたら真っ先に現れたFLASH PLAYERのバージョンアップ案内。疑うことなく実行、バージョンが10.1になった。
しかあし、これがとんだクセモノだった。
ちょっとでも小遣い稼ぎをと、いろんなポイントサイトでせこせこポイントを貯めては電子マネーに交換している。
毎朝、そういうサイトを複数タブで開いて巡回しているのだが、FLASHを使ったゲームを開くと、開いているタブだけ進行し、閉じているタブのFLASHはストップしていることがわかった。
つまり、タブで複数のFLASHページを見ている場合、バックグラウンドのFLASHはストップするようになったのだ。これは非常に困る。
早速バージョンダウンだ。
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
にアクセスしてアンインストーラーをゲットし、
http://www.adobe.com/go/tn_14266
にアクセスして旧バージョンのアーカイブをゲットする。
詳しくはこちら。
http://gigazine.net/index.php/news/comments/20081023_flash_player_uninstall/

ポテサラ食いたい

これはもうなんかブログとかいうより、収集癖の延長のような気がするね。
まだブログもパソコンもなかったころ、インスタントラーメンの袋麺をいろいろ食べて、パッケージや感想などをファイリングしていたことがあった。
何の役に立つのかといえばたぶん立たないと思うし、そんなことしてどうすんのと思う人もいるだろう。
まあ、ブログというのは往々にしてそんなもんなんだが。
私は常々、何かを発見し、また発信し続けていきたいと思っているので、このポテトサラダという括りで何かが見つかればと思う。

http://ameblo.jp/potesalakuitai

ホリえもんからスパムが来た

差出人:堀江貴文でスパムが来た。以下内容。

「ビジネスで儲けたいけど、儲かりそうなアイデアが浮かばない」
と悩むのは、スタートから間違っています。
なぜなら、儲かるビジネスのネタは、頭からひねり出すのではなく、
すでに目の前に落ちているからです。
1億~10億円を儲ける程度の話なら、
「ひらめき」などという不確かなものは必要ありません。
必要なのは、「信頼できる情報源」を持っているかどうか。
⇒ 今すぐ『4つの情報源』を無料で手に入れる
⇒ (割愛)
ホリエモンこと堀江貴文氏は
「無料プロバイダ」「ポータルサイト」
「ライブドアブログ」「ライブドアファイナンス」
など次々と儲かるビジネスを作り上げ、
わずか33才にして1000億円企業を作り上げました。
実は、これを可能にしたのが
『儲かるビジネスが落ちている情報源』
があったからだそうです。
そして、今その情報源は4つ。
4つの情報源が無料で公開されています。
規模の大小に関わらず、情報源を持っていればビジネスを作れるのですが、
今回は特に、
「まったくのゼロから1億~10億円儲かるビジネスモデルを作る」
というテーマに絞った『4つの情報源』が無料で公開されています。
⇒ 今すぐ『4つの情報源』を無料で手に入れる
⇒ (割愛)
もし、未来を見ることができたら、儲けるのは簡単だと思いませんか?
競馬の着順を知ってから馬券を買うように。
宝くじの当選番号を見てから宝くじを買うように。
堀江氏には、近い将来確実に当たるビジネスが分かっています。
堀江氏に未来が見えるのは、
『4つの情報源』から精度の高い情報を得ているから。
秘密の『4つの情報源』を公開している10分58秒の動画を
無料で手に入れることができます。
⇒ 今すぐ10分58秒の動画を見たい
⇒ (割愛)
このほかにも、動画の中では
・儲かるビジネスアイデアを得る、一番おトクな遊び方
・売れないミュージシャンを使って月商3,000万を生み出す
 1つのビジネスモデル
・超有名女優にまつわる1億円相当の物をタダ同然で手に入れる、
 不況時ならではの方法
といったことが語られています。
⇒ 今すぐこの3つのことを知りたい
⇒ (割愛)
この動画では、ゼロから年商1億円、あるいは数億円程度のビジネスを作る際に
最も役に立つ話をしています。
もしあなたがまだビジネスを始めていなくても心配は要りませんし、
既にビジネスを持っている場合にも、すぐに使える話です。
この動画を見ることで、あなたは・・・
・近い将来、高確率で流行るビジネスを誰よりも先に見つけ、
 先行者利益を取って大きく儲けることができます。
・既存のビジネスに新たなアイデアを組み合わせ、
 高収益のビジネスに変えることができます。
⇒ 今すぐ動画を見て先行者利益を得る
⇒ (割愛)
無料動画のプレゼントは、
2010年6月10日(木)までの期間限定です。
どうぞ、見逃さないように、今すぐ登録してください。
⇒ 今すぐ期間限定の動画を無料で手に入れる
⇒ (割愛)

これはきっと名前を騙られて迷惑だろうと、堀江さん宛に報告した。こんなメールが出回ってますよ、と。
その日のうちに、マネージャーさんから返事が来た。
マネージャーさん曰く、件のURL(動画になっている)の動画出演については了解済みであるが、動画配信、販売に関しては、うちは関与していない。というのだ。
メールは明らかにスパムメールで、勝手に送りつけられたものだ。関与していないとはいえ、差出人に堀江さんの名前も入っている。
まあ、いつまで経ってもこの人はこんなことをし続けるのかと、少々呆れた次第だ。
以後、この件放置プレイ。

グーグルのウェブ検索だけ接続できない

誰か助けてくれマジで。
27日の昼くらいまではアクセスできていたが、気付いたのは夕方過ぎ。ブラウザのツールバーの検索窓で検索をかけてもタイムアウトでアクセスできない。
グーグルマップは表示できる。動画検索、画像検索やニュースなど、他のグーグルコンテンツはアクセスできるが、ウェブ検索だけアクセスできないのだ。
ブラウザを替えても同じ。再起動しても同じ。いろいろと調べてみて、hostsファイルにもおかしなところはないし、pingもtracertも全て途中でタイムアウトだ。
昔、初めてレンタルサーバーを借りたころ、経路の問題でサイトにアクセスできなかったことがあった。
インターネットというのは、いろんなサーバーを経由してつながっている。私のPCから、サイトが置いてあるサーバーまでの経路で何らかのトラブルがあって、アクセスできないというものだ。
どうもそれっぽい。
tracerouteでタイムアウトになる直前のIPは、72.14.236.126だ。これ以降、タイムアウトになる。
経路の問題なら、グーグルに文句を言っても筋違いだし、これ以上どうしようもない。
誰か助けてー。

BIGLOBEの一球速報がおもしろい

プロ野球が始まった。別に熱狂的なファンというわけではないが、阪神が勝った日は嬉しいし、負けた日は悔しい(充分ファンじゃw)。
それでもやはり、何度も言うようだが一昨年の大逆転負けシーズン以来、直接試合を見るのが怖い。
今日もデーゲームの延長戦で、どうせあかんやろと思ったら城島のサヨナラホームランだ。今年は城島様様である。
いつもこういうときは公式サイトのスコアを見るのだが、たまたまBIGLOBEのウェブスコアを見てみたら、三頭身のかわいいキャラのFLASHがけっこう面白かった。
ゲームみたいにボールを投げて、打って、捕って、走って、もちろんライブ中継もしているので、テレビ放送がない試合なんかはいいと思う。
で、城島のホームランを見ようと思ったら、金本の打席からどうしても先へ進まない。不具合でもあるのだろうか。ブラウザを替えても同じ症状だ。
ま、夜のスポーツニュースで見るか。