たぶん一年ぶりくらいに吉野家で昼飯を食った。
がっつり牛丼といきたいところだが、牛鍋丼をまだ食べてないのでそっちにした。
しばらく行ってない間に、吉野家もいろいろと変わってしまった。
他のお客さんの注文を聞いていると、AセットとかBセットという声が聞こえてくる。そんなセットメニューもあるのか。
定食メニューはほとんどなくなったし、牛すき鍋もなくなった。メニューがころころ変わるのは、迷走している証拠だ。
さて、注文してわずか30秒でやってきた牛鍋丼だが、まさにすき焼きの上っ面をご飯にかけたような感じだ。豆腐が一つと糸こんにゃくが入っている。
牛丼と違う鍋なのだろうか、ちょっと味があっさりめな感じがした。吉野家の味には違いない。思い切って変えてもいいような気もするが。
ネットのアンケートでもらったジェフグルメカードで精算。実はこれが使いたかった。お釣りもらえるしね。
カテゴリー: 食
突撃!男の昼ごはん:豚バラ丼
テレビでやっていてあまりにうまそうなのでやってみた。元ネタは美味しんぼだ。
ちょっとご飯が多すぎたので腹いっぱいだが、これは簡単でそこそこうまい。
豚バラは100g前後でいいと思う。2、3cm幅くらいに切ればちょうどいい。
下味はつけず、カリカリになるまでひたすら炒める。
大根は量がわからなかったが、3cmくらいに切ったものをおろしたらちょうどいい感じだった。皮は剥いたほうが辛くないそうだ。
炒めあがった豚バラをご飯に油ごとかけて、大根おろしをのせて、醤油をかけて、ざっぱざっぱと食べるそうだ(山岡士郎:談)。
このメニュー、味のキモは大根おろしにあると思う。
辛いのが好きな人は辛いのを、私は辛いのが苦手なので、もっと甘めにしたほうがよさそうだ。
あと、食べ進めていくと丼の底のほうのご飯が油まみれなので、大根おろしは汁も加えたほうがいいかもしれない。
上にかつお節を乗せたらうまいかな?機会があればまたやってみよう。
みかんの季節
ぼちぼちスーパーにいろんなみかんが出てくるようになった。
はっさく、いよかん、でこぽん、ちょっと食べにくいのもあるが、うまいぞ。
みかんはやはり今年ちょっと高かった。いや、みかんのみならず、果物全般的に高かったような気がする。
いつも買ってる八百屋さんでも、去年は安かった柿が、5、6個入って250円だったが、今年はなかった。
りんごも少し高い感じだ。いつもなら100円を下回るものがスーパーにも出回るのだが、今年は一度も見てない。
猛暑豪雪ではいたし方ないかもしれない。
果物のみならず、野菜全般、なんかコーヒーや砂糖まで値上がりするとか。
そら減税を謳う政党が票取るわいな。
チリメンモンスター現る
食卓にしらすが出た。干してない釜揚げしらすだ。
何かいないかと探していると、エビが4匹ほど見つかった。
ふと、おとんの鉢を覗いてみると、何やら黒いひものようなものが混じっているではないか。
それがこれだ。
たぶんヨウジウオだろう。
これだけ大きいのはなかなか入ってない。
ちょっと気持ち悪いので食べなかった。
参考:チリモン図鑑